2015.02.27(金)
2015.02.20(金)
うだ まさし キノオト展 at hacu 実店舗
いよいよ2/28(土)からhacu実店舗ではじまります
うだ まさし キノオト展。
来週にはうださんからたくさんの作品が届くのでわたしも楽しみで仕方ありません!
うださんの作品に初めて出会ったのは昨年参加させていただいたイベントです。
オーナーさんに無理をいいイベント終了後スプーンを買わせていただきました。
なんとも愛らしい匙の形に大人でも虜になる魅力を感じました。
個展開催の気持ちをあたためつつ月日は流れ、やはり!と思った時
わたしはうださんに会いにいっていました。
初めてお会いするうださんはこう言ったら失礼かもしれませんが、かわいらしい方で
作られる作品にぴったりなイメージ。その事をお伝えすると
いや、実はそんな事はないんですよ~お腹のなかは、、(笑)とおっしゃってました(笑)
イベントのタイトルを考えていたとき、ふっとうださんの作品は♩(音譜)みたいだなぁと
思ったことから『キノオト(音)』としました。
匙の形が少し首を傾げているので音符に見えた、ということもありますが、
初めてうださんの作品に触れたときわたしの右上上空あたりには見えない『♩』マークが吹き出しでついていたと思います。
そしてこの個展でみなさんの右上上空にもきっと『♩』が浮かび上がる光景を想像しつつ、、
是非お気に入りの『♩』を見つけにきてくださいね。
初日28(土)はhacu実店舗のアトリエにて 予約制(満席になりました)での
「5本指のジャムナイフ作り」のワークショップも開催します。
ワークショップの開催時間帯はむずかしいですが うださんご本人とお話しできると思いますので
是非ご来店くださいね。
「うだ まさし キノオト展」
at hacu 実店舗(レッグニット中村3F)
2015.2.28(土)-3.8(日)
※3.4(水)はお休み
11-16時
2015.02.19(木)
商品詳細ページの表示遅延改善のお知らせ
いつもhacuをご利用頂きまして誠に有難う御座います。
先日より複数の商品詳細ページの表示速度が異常に遅く、中にはエラーが発生しページを適切にアクセスして頂けない状態が発生しておりました。
この件で多数お問い合わせも頂いており、折角アクセス頂いたのにも関わらず、ご迷惑をお掛けしている状態が続いておりましたが、本日原因が判明し、改善に至りましたことを告知させて頂きます。
原因としましては、PCからのサイトアクセス時、商品詳細ページの下部に「この商品と一緒に購入されている商品」というコンテンツを表示しておりましたが、昨年9月のリニューアルから時間が経過し、一緒に購入されている商品のデータベース情報が多大となり、その情報を取り出す処理に負荷が発生していたことが原因でした。
もしこのコンテンツが便利だと感じて頂いていたお客様には大変申し訳無いのですが、それよりもスムーズにご閲覧頂けることを第一に優先し、このコンテンツの表示を一旦停止する事となりました。
これまでにご不便を感じておられましたお客様には、心よりお詫び申し上げます。
またサイトにアクセス頂き、未だに改善を感じられないお客様がお見えでしたら、大変お手数ではありますがお問い合わせページよりご連絡頂けますと幸いです。
今後はより快適にhacuの靴下をお楽しみ頂けるよう努めて参りますので、今後とも当店を宜しくお願い致します。
hacuスタッフ一同
2015.02.16(月)
2月の出展イベントのお知らせ②
2015.02.13(金)
新商品入荷しました!
今日は朝から雪がちらちらと。。
そんな寒い冬の日ですが hacuの春の新商品の第1弾をUPしました。
以下の7アイテムとなります。
是非ご覧ください!
コットンの気持ち良い糸で編んだストライプのソックスです。
楽譜のようなラインのソックス。短め丈となっています
人気のゴムなしシリーズに新色登場です。
前回人気だったブルーが復活しました。
重ね履きソックスの3枚目のシルク先丸靴下に新色が登場です!
大変お待たせしました!
ショート丈の重ね履き3枚目に新色が仲間入りしました。
コットンの糸で編んだヘリンボーン柄のハイソックスです。凹凸がかわいく
色合いも絶妙です!
なんとシルクの糸であんだヘリンボーンソックス!白い部分がシルクです。
肌にあたる内側にふんだんに使用しています。肌触りも◎
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
hacuの読み物コンテンツ
ハクコラム に記事をUPしています。
□連載シリーズ
シルクスクリーンで靴下を作る!vol.1
シルクスクリーンで靴下を作る!vol.2
□hacuスタッフのお気に入りの一足を紹介するシリーズ
「今日もhacu。」スタッフ眞野
2015.02.10(火)
2月の出展イベントのお知らせ①
明日2月11日(祝・水)から名古屋のゾンネガルテンさんで
hacuの冷え取り靴下「kasanete hacu(カサネテハク)」の展示が始まります。
kasanete hacu以外にも 綿やウールなどの天然繊維の靴下をセレクトし
並べていただいています。
メンズも少しありますので この時期バレンタインのギフトにもどうぞ。
会期は3/15(日)まで(定休日は木曜)ですので是非お出かけください。
ゾンネさんはこだわりの食材(旬のお野菜や天然酵母パン)、調味料
や雑貨をたくさん取り揃えてみえるので商品を
みるのも楽しいですし ご近所の姉妹店のカフェ「ポランの広場」にもぜひ。
ランチがとてもおいしいのです。
Sonne Garten(ゾンネガルテン)
名古屋市名東区一社2-162
052-703-4469
営業時間:10-19時 定休日:木曜
会期:2/11(水)-3/15(日)
::::::::::
そして もうひとつ、同じく明日2/11~2/14までの4日間
稲沢市平和町の古民家カフェ「ninzaburo cafe」さんでも
靴下を展示販売させていただきます。
こちらは オーナーさんのご実家だった古いお家をカフェにされていて
いるのですが月に4日間しかオープンしていないカフェなのです。
お母さん世代のみなさまが元気に切り盛りされてみえます。
おいしいコーヒーとお手製のシフォンケーキもおすすめですので
お出かけついでにお立ち寄りくださいませ。
あたたかな縁側にキッズやベビーの商品も並びましたよ~。
ninzabiro cafe
愛知県稲沢市平和町横池本田306-2
会期:2/11(水)~2/14(土)の4日間
10時~17時ごろまで
2015.02.09(月)
Liitaさんとお花のブローチを作る会終了しました
2/8(日)は hacu実店舗で 「Liita(リータ)さんとお花のブローチを作る会」がありました。
午前も午後もみなさん楽しそうに Liitaさんに教わりながらとてもかわいいブローチを
完成されていました。

みなさん和気あいあいとたのしく作業がすすみます
今回のWSはあらかじめLiitaさんが準備してくださったパーツを順番にくっつけて
完成させていくものですがこの日のために 布を染め、カットして
パーツを準備いただいていたことを思うと感謝の一言につきますし、
こういう細かい作業の連続であの花たちは作られていってるんだなぁと感心された方も
多かったのではないでしょうか?
何もない所からじっくりデザインを起こしていく。
花を観察し 色を作り、花びらや葉っぱの質感、形、バランスを考え 何度も試作を重ね・・
完成までの膨大なストーリーがその裏にはあって日々努力されていることを
ひしひしと感じました。
Liitaさん本当にありがとうございました。

花びらを10枚重ねていくのです

完成したブローチ!とってもかわいいです!
hacuの実店舗では これからもいろんな作家さんに教えてもらう機会を設けていく予定です。
ただ作品を作るだけではなく その裏にあるストーリーも感じてもらえるきっかけの場所に
なれるといいなぁと思っています。
2月28日(土)は先日もご案内させていただきましたが 木工作家のうだまさしさんが
ご来店くださり みんなで5本指のジャムナイフを作ります。
靴下やさんでやるから・・と かわいい形のナイフを考えてくださったのです~
こんな形のジャムナイフ、見たことないですよね。
午前も午後もあとわずかですが お席ありますので
お申込みされる方はお早めにお席の確保お願いいたします。
詳しくはこちらのブログでご確認ください。
※hacuのブログはこっそりお引越しいたしました◎
今後はこちらからみなさまへ たくさんお便りを書きますのでよろしくお願いします。
2015.01.21(水)
うだ まさしさんとジャムナイフを作る会 参加者募集
monomのうだまさしさんの個展「キノオト」を開催します。
キノオト展については また後日ブログで紹介するとして・・
なんと!初日の2/28(土)はうださんが埼玉・秩父からお越しいただき
ジャムナイフを作るワークショップをしていただけることになりました!
靴下やなので 5本指ソックスをモチーフにしたジャムナイフを考えていただきました。
ジャムをすくうのはもう一方の部分ですが おもわず顔がほころぶ
ユニークなジャムナイフ作り、ぜひ参加されてください!
会期中は うださんの作品が店内にたくさん並びます。
ひとつひとつとてもよい表情の作品たちです。
ワークショップ後は ゆっくり店内をご覧いただきお気に入りを
見つけていただけたらと思います。


日時:2015年2月28日(土)
①午前の会・10時~12時 満席になりました
場所:hacu実店舗奥アトリエスペース 愛知県江南市大間町新町67 3F(担当中村 0587-55-5075)
参加費:2800円(税込)※お茶・お菓子付
持ち物:木くずがついてもよい服装かエプロンをご持参ください
2015.01.16(金)
こどものコットンながくつした
こどものコットンながくつした、やっとご案内できるようになりました。
素材は ついつい好きで使ってしまう
コットン100%の糸です。
同じ素材で no gomuしましま、cotton STRIPE、コンパクトヤーンリブ、、、ほんとうにたくさんこの糸を
使って企画してきています。
本日UPしましたので 是非ご覧ください。
これから 2月にかけて 新商品も上がってきます。
イベント出店も上半期がどんどん埋まってきています。
風邪なんてひいていられない!
気張ります!
こどものコットンながくつした
2015.01.05(月)
Liita(リータ)さんとお花のブローチを作る会 参加者募集のお知らせ
日々の生活にそっと寄り添えるようなモノ作りをされている
布花アクセサリー作家のLiita(リータ)柘植さんを講師にお迎えして hacu実店舗で下記の日程にて
お花のブローチを作る会を開催します。
日時:2015年2月8日(日)
①午前の会・10時~12時(6名)満席となりました
②午後の会・14時~16時(6名)満席となりました
※先着順で締め切りますので お早めにご予約ください
場所:hacu実店舗 愛知県江南市大間町新町67 3F(担当中村 0587-55-5075)
参加費:2800円(税込)※お茶・お菓子付
持ち物:小さ目の布切りハサミ・目打ち(あればお持ちください・貸し出し可能)
作るコサージュはどちらかお好きな色を選んでいただけます。(当日実物を見て選んでいただくことができます)
また葉っぱの位置も自由に決めていただけます。
画像は茎がありますが 茎なしタイプも作れます。
また当日は お家で作れるキットも販売して頂けるそうです。
ご自宅で おこさんと一緒に作ったりプレゼントにしても喜ばれそうですね。
◆参加希望の方は下記の内容をご記入の上、
info@hacu.jp
までお申込みください。
営業時間内にお電話でお申し込みも可能です(平日水曜以外9時~16時)
ツイッターのDM、インスタグラムのダイレクト、facebookのメッセージからでもお申込み可です。
①お名前(参加される方全員のお名前)
②連絡先(携帯など)
③参加時間帯(午前or 午後)
お申込みいただきました方へは必ず3日以内に予約完了のご返信をさせていただきます。
ご参加お待ちしています。