hacu online shop
ONLINE SHOPnavigate_next

はく さんかく しかく

2018.10.18(木)

ハクサイ!カイサイ!

11/3(土)&4(日)
13:00-16:00
江南市大間町新町67 3F
実店舗にて
「ハクサイ」を開催します。

ハクサイとは・・
hacuのお祭りです~

日ごろの感謝をこめて・・
今年も様々な企画をご用意しています。
とってもお得でたのしい2日間となっていますので是非是非お越しください。

—————————————————————————————

【おかいもの】

●今季のhacuの新作はもちろん、まだ未販売の新作第2弾アイテムを限定数で先行販売
例えば・・
毎年人気のウールニットパンツ、ふゆごもり、手袋などなど


●定番の商品、買い足したいもの、店頭に出ていないものもお声かけいただければ
お買い求めいただけます

●店内雑貨商品(アクセサリーなど)10%オフにて販売(2日間のみ)

●YAA!!の今季の新作hatがたくさん届きます

【おいしいもの】
●お馴染み粉灯(ことう)さんのハクぱん、おやつ

●奈良「kiiro」さんの 週末シトロン、お菓子

【限定販売】
ハクサイ限定cabbage(赤)※クルー丈
※数量限定のため1日お一人2足までとさせていただきます

【ハクサイ ノベルティー】
2日間 靴下をお買い上げの方 先着25名さまに
限定ハクちゃんマグネットを差し上げます

 

【ハズレなし!ハクーポン】
2日間は hacuの靴下を履いてご来店ください!
(靴下履いてますアピールをよろしくお願いします!)
ご家族に1回お買い上げ時に ハクーポンを引く事ができます。
ハズレなし!
最高5000円のハクーポンがあたりますよ~
(100円、300円、500円、1000円、2000円、5000円)
とてつもなくお得!!
※実店舗でのお買い物時(次回より)のみ使用可

【ちびっこハクサイ】
来てくれたちびっこ全員参加できます
お菓子とスーパーボール詰め放題!
毎年ちびっこの間でひそかに人気・・^^

↓昨年の様子です

今年は オープンが13時からです!
みなさまのご来店をスタッフ一同 こころより
お待ちしております~^^

2018.10.12(金)

フェア、出品

10月に入ったというのにまだ暑い日があり いつになったら
過ごしやすくなるんだろう?と思っていたら
急に秋がやってきましたね。

先日10/1の夜に新作第1弾を販売しましたが
たくさんのお客様にお買い求めいただき 人気の商品は
すぐに在庫切れとなっており御迷惑をおかけしております。
在庫切れのcabbageはまた再入荷時期をメールマガジンで
先行して告知させていただきます。
そして 11月中旬頃には 新作の第2弾をご案内する予定で
準備をすすめております。
(hacuのインスタグラムで新作のご紹介をしておりますので
そちらも☑お願いします)

 

 

さて、10月後半のイベントも迫ってきています、紹介させてくださいね。

 

来週10/18(木)からは
ジェイアール名古屋タカシマヤ内東急ハンズ9Fの
「時トクラス」さんで 靴下のhacu展を開催くださいます。

今季の新作(現在在庫切れのcabbageももちろん)はじめ
レディース、(Sサイズも少し)メンズとご用意しています。
是非お出かけください。
時トクラスさんの靴下展は11/8(木)までとなっております。

 

【時トクラス】
名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤ内
東急ハンズ名古屋店9F

052-566-0109(代表

10/18(木)~11/8(木)

10/22(月)からは 静岡の三保原屋LOFTさんにて
点と線模様製作所さんのフェアが開催となります。
点と線さんの靴下と一緒に hacuのアイテムも並べていただけることになりました。
是非お近くにお越しの際にはお立ち寄りくださいませ。

三保原屋LOFT
静岡市葵区両替町2-4-1
054-251-1771
open 11:00-19:30

 

 

そして月末10/27(土)からは
大阪・池田noji+さんにて山中とみこさんとhacuの展を開催くださいます。
既にご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが
山中さんの洋服のオリジナルブランド「チクチク」とhacuが
コラボした靴下やアームカバーを作らせていただきました。
noji+さんの展では チクチクのお洋服はもちろん、
hacuの靴下たちも定番の人気商品と新作、チクチクオリジナル靴下などが
並びます。
初日、2日目は私 中村も在店予定です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

noji+
CHICU+CHICU5/31&靴下のhacu

大阪府池田市鉢塚1-10-3 2F
10/27(土)~31(水)まで
12:00-18:00まで(27.28)
11:00-17:00

2018.08.30(木)

hacu+que展 vol.2

今年もqueの靴たちが 愛知にやってきます。

【日時】
9/28金・ 29土・30日の3日間
(9/28.29)10:00-17:00
(最終日9/30)10:00-15:00
※最終日は15時までとなります

.
【queの販売について】
各日2部制(28.29日の2日間)でのご入場となります
1部・・10:00~13:00
2部・・14:00~17:00
※各部開始30分前に整理券を配布する予定です
.
⚠️最終日の30日は終了時間の都合上【1部のみ】で【整理券配布は1回】となります
10:00~15:00

【お支払について】
3日間のhacu+que展では 現金でのお支払をお願いいたします。
靴下やパンの販売についても現金のみのお支払いをお願いします

.
.
【会場について】
昨年とは会場が変わります

エコ建築考房本社ショールーム
@eco_kenchiku_koubou
愛知県一宮市九品町4-22
地図
🚘駐車場約60台有(無料)
会場前の道路は一方通行となります。
近隣の方のご迷惑にならないよう大人なご配慮をお願いします。
.

会場とさせていただく【エコ建築考房さん】のショールームは
足を踏み入れた瞬間から体全体に纏う空気が心地よく待ち時間も快適に過ごしていただけること間違いありません!
.
【公共交通機関アクセス】
⑴JR尾張一宮または名鉄一宮駅 下車し、
⑵名鉄バスに乗り換え
(名鉄一宮駅 3番乗り場)
川島行き、または宮田本郷行きに乗車
⑶市民病院前、または中島1丁目にて下車
⑷バス停より徒歩5分

.
【3日間 hacuの靴下やamunuuのパンやドリンクもお楽しみいただけます】

(↑amunuuさんの店舗の様子です。当日販売されるパンの内容とは異なります)
.
今回もどなたでもいつでもご入場いただけて 靴下のお買い物や美味しいamunuu さんの
パンや飲み物を食べながらゆったりできるスペースを設けます。
エコ建築考房さんのテラスにベンチもたくさん置きますのでゆったり安心してお過ごしください。
.
.
尚イベントのお問い合わせは
必ずhacuへ、(メール info@hacu.jp または、0587-55-5075(月火木金 9:00~16:00)
インスタグラムやツイッターのDMでのお問い合せも可。
靴に関するお問い合わせは
que( @que_shoes )へお願いします。
エコ建築考房さんにはお問い合わせされないようお願いします。

.

2018.08.28(火)

9月からのイベント出店・出品ご案内

記録的な猛暑が続いた2018年の夏。。
秋の気配を少し感じたと思えば 40度越えの日もあったり・・
なかなか夏は素直に秋へとバトンを渡さないようです。

いよいよ9月から各地で繰り広げられるイベント、企画展へと
hacuもお邪魔します。
是非各会場で 手に取ってご覧頂けたらと思います。

※日程が未定のものもあります

9/27–10/30 岡山 axcis nalf
9/28–9/30 愛知 一宮(会場:エコ建築考房) hacu+que展vol.2
10/5–10/8 兵庫 スペースR FU-KO basics 美濃羽まゆみ個展
10/7–10/11 北海道 北広島 かくれ家 暮らしの会秋2018
1018–11/8  愛知・名古屋 時トクラス hacuフェア
10/27–31  大阪 noji+  CHICUCHICU5/31+hacu
11/3.4              ハクサイ(愛知・実店舗)
11/3–11/25 兵庫 スペースR まいにちのくつした展
11/18    愛知 一宮 暮らしのマルシェ
11/22–12/9 愛知 名古屋 マノマノ「靴下のhacu展」
11/30–12/2 福岡
12/  has
12/                  京都 恵文社バンビオ店 フェア

2018.08.06(月)

coconふるいもの展+jouer-circle- 開催中です!

7/27(金)からはじまった「coconふるいもの展」
そして「jouer -circle-」。

連日の猛暑の中 弊店まで
足をお運びいただきまことにありがとうございます。

12日間の会期も今日を含め 残り5日となりました。
展示は8/11(土)までとなります。
(※水曜8/8はお休み)
ふるいもの、並びにjouerのアクセサリーはまだ見応えたっぷり
ですので是非お越しください。

 

少しだけ店内の様子を・・
(初日に撮影したため 現在ない商品もございます)

先日jouerさんから 写真のような シルバーの粒がランダムについた
リング(#9 #11)が届きました。
重ねつけしてもとても素敵なリングです。
是非ご覧くださいね。

2018.07.12(木)

7月末よりcocon ふるいもの展+jouer-circle-

この度の西日本豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
梅雨が明け 酷暑の中現実と向き合わねばならない状況で
体力も気力も奪われ それでも前を向くしかなく、
どんなにか不安で涙も枯れる思いをされているか・・
今回被害が大きかった岡山、広島、愛媛、岐阜 各地には大切なお客様はじめ
ニッターさんもいらっしゃいました。
急いてはいけませんが、どうか一日でも早く みなさまの暮らしにほっとする時間ができますように、と
祈ってやみません。

 

 

 

7月、実店舗では 恒例の「coconふるいもの展』、そして同時開催で
jouerによる アクセサリーの展覧会を開催します。

こちらはそのフライヤーです。

 

毎夏の恒例となった「cocon ふるいもの展」も今年で5回目を数えます。
毎年イギリスへ約1か月間滞在し 各地を歩きまわられるcoconさん。
素人はイギリスへの買付、というものに憧れを感じますが 実はかなり過酷なのだそう。
大きなリュックを背負って 各地を歩き回る、収穫がある日もあれば 全くない日もある。
昨年は雨が多く体調を崩してしまった、とお話されていたcoconさんですが
今年はお天気も安定し、体調も崩すことなく過ごされたそうで
hacuの為の仕入れもたくさんのよい出会いがあったとお話されていました。
実にたのしみです。

そしてjouerさん。
昨年は「ホシツナギ展」とし、カクカクした作品をhacuとのコラボで販売しました。
特に「ホシピアス」はとても人気で オンラインショップでもすぐ完売してしまうほど
でした。
さて、今年のテーマはといいますとタイトルにもあります-circle-とし
まるいものを想像豊かに製作していただいています。
アクセサリーだけではなく モビールも昨年よりもクオリティーUP!
きらきらゆらゆらと揺れるモビールも併せてお楽しみいただけたらうれしいです。

 

会期の途中8/2(木)から bonnieux(ボニュ)さんの焼き菓子が並びます
併せてお楽しみください。

****************

cocon ふるいもの展+jouer-circle-

7/27(金)~8/11(土)
※close 水・日

11:00—16:00

hacu the realshop

愛知県江南市大間町新町67 3F
0587-55-5075

 

2018.06.28(木)

ナツイロ展 ~北海道 美瑛 スイノカゴ~

春、様々なイベントや企画展に出品、出店しましたが
コラム含めて追いつかず申し訳ありません・・
また時間を見つけて回顧記していければと思っています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、じめっとした季節になってきました。
ようやく 梅雨らしい、と言った方がよいでしょうか。
そんな中梅雨知らずの北海道は美瑛の地で
いつもお世話になっている「スイノカゴ」さんにて開催の素敵な企画展に
hacuも参加させていただくことになりました。
スイノカゴさんには 数年前 お店を始められるころにお邪魔したっきりですが
SNS等で素敵な白樺作品や すばらしい作家さんとの企画展などを楽しみに
拝見しております。

今 美瑛では丘の緑が豊かになってきているとのこと。
一面のパッチワークの畑、どこまでも広い空・・
ナツイロを探しに是非訪れてみてください。

「ナツイロ」〜夏色〜展

2018.7.11 – 7.28

会期中 水木金土  open

 

北国にもまもなく夏がやって来ます。

カラリと晴れ渡る空、夏の風にそよそよと麦畑がなびいて、

四季が巡る一年で最も光きらめく北の7月。

 

お出かけに最高の季節と共に、一緒に連れて歩きたくなる

「ナツイロ」アイテムたちが集まります。

 

 

 

===

 

雨氣 / 貝繕いのアクセサリー

オカベマキコ / ガラスのアクセサリー・ランプ

hacu / 靴下

Skantique / 北欧アンティークの衣服やバッグ他

teori works / 裂織りバッグ

 

【店舗情報】
スイノカゴ
〒071-0207 北海道上川郡美瑛町中町1-4-34

tel  090-6260-1701
mail  suinokago@gmail.com

 

2018.05.01(火)

春の展。各地で・・

5月に入りましたね。
GWでお出かけの方も多いかと思います。
下記のショップにて hacuの靴下展を開催していただいています。

是非訪れてみてください。

【岡山 skip】

4/25水~5/5土
(※上記会期中の水~土が営業です)

11:00–16:00
岡山県岡山市南区東畦349-22

HP⇒

skipさんはhacuの取扱店さまです。
会期中は普段skipさんでは並ばない商品も多くお届けしました。
かわいいcafeも併設されていますよ
是非訪れてみてくださいね。

【愛知 時トクラス】
5/1火~13日
10:00–20:00
東急ハンズ名古屋9F
ジェイアール名古屋タカシマヤ内

時トクラスさんでの展示は今回で2回目となります。
今回は新作、定番商品 lady’sとmen’sが並びます。

時トクラスさんは日本の手仕事にまつわる暮らしの道具、
器、民芸品、郷土玩具、そしてパッケージも愉しめる食品も
たくさん取り揃えておられます。
贈り物探しにピッタリなお店です。
名古屋駅にお立ち寄りの際には是非9Fまで・・

それではみなさま 楽しいGWを元気でお過ごしくださいね。

 

 

 

【連休のお知らせ】

hacuは5/2水~5/6日まで業務をお休みさせていただきます
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

2018.04.09(月)

毎日の靴下展 Spring&Summer2018

毎日の生活に彩りを添えてくれる、hacu、KARMAN LINE、Kuromeの3つのブランドの春夏の靴下を集めた
期間限定ショップが兵庫・芦屋の雑貨・ギャラリーの複合ショップ「スペースR」に/14(土)から約3週間オープンします。

hacuからは 新作はもちろん 定番で人気の商品をlady’sサイズメインでラインナップいたします。

会場には cafe lichtさんの焼き菓子や ancreさんのアクセサリーも並びます。

また会期中には*rocottoさんによるビーズブローチのワークショップ(要予約)や
ねき店主・泉祐子さんによる季節のスープとobanzaiのランチ会(要予約)、
インスタグラマーsaeさんの写真の展示も開催されるそうです。
今回のフライヤーの撮影もsaeさんによるものです。
hacuの新作「マジョリカ」を履いていただき撮影が行われました~(嬉しい!)
是非 お越しください!


「毎日の靴下展」

開場時間:
11:00~21:00

会場:
「Gallery R」
兵庫県芦屋市茶屋之町1-12スペースR 3階
TEL:0797-38-2949
URL:http://www.ryu-ryu.com

会場アクセス(google map/外部サイト)

交通:
芦屋駅南口に出て徒歩5分。国道2号線を越えてすぐ。
阪神芦屋駅より山側へ8分。
阪急芦屋川駅より南東へ15分。
車で阪神高速芦屋出口より5分。

2018.04.06(金)

2018春の新作

3月末に販売を開始しました2018年春の新作。
大変好評で 完売したものもちらほら・・
たくさんのご来店、お買い上げをありがとうございました。

 

今季は「点と線模様製作所」さんとのコラボさせていただき
私自身とても刺激を多くいただきました。
大きなプロジェクトで本当にhacuで作ってもいいのか・・と
悩みそうになりましたが 性格上とにかくツベコベ言わずに
やってみよう!と信頼しているニッターさんとタッグを組んで取り組ませて
もらいました。

春のお出かけにピッタリな可愛らしい靴下たち、みなさまのお気に入りの一足に
仲間入りできますように・・

↑野草・・身近にある草花を題材にして描かれています

↑ワイルドキャロット。ニンジンの可憐な花が全体に・・

↑昨年春に販売開始した「rope」も人気です。
サンダルにもピッタリ。

↑不動の人気、spring cabbage。
今季は履き口にピコットを施してます。
少し光沢のある糸で、ちょっとしたこだわり。

↑こどものEVERY WALL IS A DOOR
大人はパイルソックスで仕様が違いますが 親子でお揃いでいかがでしょう?


↑こどものAND YOU HAVE THE KEY

現在オンラインで欠品の
spring cabbage
ten to sen +hacu 野草
は再入荷ございます。

入荷時期については メルマガ、その後SNSで告知させていただきます。

 

10 / 27« top...89101112...20...last »
hacu公式Instagram hacu atelier2c Instagram hacu公式Twitter
expand_less