hacu online shop
ONLINE SHOPnavigate_next

過去記事一覧

2021.11.17(水)

2021年秋冬新作第3弾

2021年秋冬新作第3弾

  • コットン+ラム かのこソックス

    コットン+ラム かのこソックス

    23-25サイズ
    価格 1,870(税込)
    昨年の新作第3弾で初お目見え後、完売した「コットン+ラム かのこソックス」。再販ご希望の声にお応えして、今年の冬らしい新色で再登場!オーストラリアのジロン市で採れる生後6か月くらまでのメリノの仔羊の毛を使用した、最高級のラムウール「ジロンラム」とコットンを混紡して、ふんわりゆったりとしたクルー丈のかのこソックスを編立てました。ゆったりと編立てていますので 重ね履き用としても喜ばます。

    詳細・ご購入はこちら

  • 【ハイソックス】コットン+ラム かのこソックス

    【ハイソックス】コットン+ラム かのこソックス

    23-25サイズ
    価格 2,200円(税込)
    昨年の新作第3弾で初お目見え後、完売した「コットン+ラム かのこハイソックス」。再販ご希望の声にお応えして、今年の冬らしい新色で再登場!オーストラリアのジロン市で採れる生後6か月くらまでのメリノの仔羊の毛を使用した、最高級のラムウール「ジロンラム」とコットンを混紡して、ふんわりゆったりとした、かのこハイソックスを編立てました。ゆったりと編立てていますので 重ね履き用としても喜ばます。

    詳細・ご購入はこちら

  • hacu cabbage revival ハイソックス

    hacu cabbage revival ハイソックス

    23-25サイズ
    価格 1,320円(税込)
    今や冬の定番!多くの方に愛されている「cabbage」シリーズ待望の新作。今年収穫した大玉のキャベツをハイソックスに閉じ込め、足底をふかふかのハイゲージのパイルソックスに編み上げました。revivalの名にふさわしく、発売当初のモチーフであるキャベツの葉っぱを広げた大きな柄を採用し、発売当初の色であるチャコールで復活しました!さらに、今年らしい新色のエボニーも登場。お好みに合わせてお選びいただけます。

    詳細・ご購入はこちら

  • hacu cabbage クルー丈

    hacu cabbage クルー丈

    23-25サイズ
    価格 1,100円(税込)
    今や冬の定番!長年多くの方に愛されている「cabbage」のクルー丈が初登場!クルー丈の靴下には、今年収穫した小玉のキャベツを閉じ込め、全体にドットも付け加え、足底をふかふかのハイゲージのパイルソックスに編み上げました。パイルの目が細かくクッション性も抜群で、以前に店舗限定商品として販売した際は「暖かい上に履きやすくてかわいい」と大好評だった一足。今年の冬の足元を暖かく包み込みます。

    詳細・ご購入はこちら

  • hacu hacuable(ハクエーブル)ウールソックス

    hacu hacuable(ハクエーブル)ウールソックス

    23-25 / 25-27サイズ
    価格 1,540円(税込)
    未来の世代に美しい地球と平和で豊かな暮らしを残していくために。「hacu」が出来ることは小さなことですが、取り組んでいきたいという願いを込めて、リサイクルウールを使用した、hacu(靴下をはく)+ sustainable(持続可能)= 靴下を大切に履き続ける「hacuable(ハクエーブル)」を編立てました。やや肉厚でみっちり目の詰まった生地感のあたたかい靴下の足裏にリブを施し、シンプルながらも個性的でもあるデザインに仕上げています。履き口の切り替えもポイントです。

    詳細・ご購入はこちら

  • 【ショート丈】hacuable(ハクエーブル)ウールソックス

    【ショート丈】hacuable(ハクエーブル)ウールソックス

    23-25サイズ
    価格 1,100円(税込)
    靴下を大切に履き続ける想いを込めた「hacuable(ハクエーブル)」。リサイクルウールで編立てたショート丈の靴下は、やや肉厚でみっちり目の詰まった生地感が特徴。ショート丈でもあたたい冬にぴったりの靴下です。足裏にリブを施したシンプルながらも個性的でもあるデザインで、履き口とつま先かかとの配色が目を引く一足です。

    詳細・ご購入はこちら


2021.11.12(金)

「hacu」2021年 秋冬の新作靴下発表 第2弾

落ち葉が風に舞う季節をむかえ、気づけば日もすっかり短くなりました。
hacuの2021年秋冬の新作第2弾をご紹介できる準備が整いました

新作2弾は「冬の首もと 手もと 足もと あったか かわいい」
をコンセプトに、これからの時期冷えがちな首もとや手もと、足もとを
かわいらしくあたためるニットアイテムが、全部で7種類登場です。

 

まずは、15周年を迎える「hacu」を象徴する靴下「ふゆごもり15th anniversary」を筆頭に、
カラフルで可愛いとファンの多い AKI NARUJi さんとのコラボ靴下「ASYMMETRIC(2021 color)」が登場。
さらに、毎年発売するたびに売り切れてしまうニットパンツに、
こだわりが詰まった「TETE」、カラーチェンジで再登場の「kirikabu」など、
hacuならではのこだわりがギュッと詰まった、
これからの季節を暖かく過ごせる可愛らしいニットアイテムが大集合です!

hacu ふゆごもり15th anniversary ¥1,650(税込)

毎年特別な想いで編み立てる靴下、ふゆごもり。
今年は、「創業当初の初心に立ち返ろう」という想いと、
シンプルでちょっとかわいい靴下を作ってきた15年、
これからも一歩一歩コツコツとんでいきたい」という願いを込めて、
15周年の軌跡を足跡に置き換えたステッチ風の柄を、かかとの上に施しました。
今作も履き口にゴムが無く、内側全体に施したパイル部分を起毛させた、
これから始まる冬にぴったりなあたたかい靴下です。

 

AKI NARUJi + hacu ASYMMETRIC(2021 color) ¥1,650(税込)

 

糸編みアクセサリー作家 AKI NARUJi さんとコラボしたアシンメトリーな靴下に、
待望のニューカラーが登場。
今シリーズも、左右非対称のブロック配色と、つま先・かかと・履き口のカラーのバランスが絶妙!
フロント・サイド・バック、足裏と見る角度によって表情が変わる可愛い靴下です。
素材も綿混ですので、季節を問わず履ける靴下となっています。
サイズは、23/25と25/27の2種類。カップルコーデも楽しめますよ。

 

hacu wool simple note ¥1,540(税込)

昨年登場したnoteに新作が仲間入り。ニュージーランドメリノウール表糸100%で編み立てた
天竺(てんじく)とリブの靴下です。
レッグの中間あたりに、ノートの罫線をイメージした太めのリブを施し、
生地面に動きをもたせました。
昨年の note と比べると、少し軽やかですっきりとした仕上がりになっています。
ダークな装いになりがちな秋冬のファッションのアクセントなるよう、
カラーもビビットなものをチョイスしています。

 

hacu TETE(flower) ¥1,320(税込)

冬のアイテムの定番、hacuの手袋、「TETE(テテ)」。
今回はジャガードでかわいい花柄を編み込みました。
手首のリブを長めにとっているので、手首まであたたく、
寒い冬のお出かけにも活躍してくれること間違いなし。
指先のカラー部分には、色にこだわってチョイスした
スマホ対応糸を使用していますので、
手袋をつけたままでもスマホを操作できるようになっています。

 

hacu wool knit pants 2021 ¥7,150(税込)

冬の必需品、ホールガーメント(完全無縫製)で編み立てたウールニットパンツ。
多くの復活希望のお声をいただいたロング丈(12分丈)を3色の糸で編み立てました。
縫い目がなく、ウエスト部分のリブがおへそが隠れるくらいの丈なので、
着ているものにひびきません。
丈が長いのでそのままかかとまですっぽり包んだり、足首のあたりでクシュっとしたり、
折り返してレギンス風にできる、寒い冬の強い味方になるウールパンツです。

 

hacu kirikabu(neck warmer) ¥4,950(税込)

2019年に好評だったケーブル編みのネックウォーマー「kirikabu(きりかぶ)」。
今年は新たにニュアンスカラーで編み立てて再登場!
マフラーやストールだとごわつく首元も、巻き方やまとめ方に悩むことなく、スポッと頭からかぶるだけ。
手軽に首元をコンパクトにあたためられます。
ネックウォーマーとして首元をあたためるのはもちろん、
ッドウォーマーとしても着用するのもおすすめできるアイテムです。

 

hacu eda(fingerless hand warmer) ¥3,850(税込)

2018年に販売した時も、大変人気だったフィンガーレスのハンドウォーマー「eda」が、
待望の再登場。
秋冬のコーディネートに合わせやすい、hacuらしいカラーリングで編み立てました。
置いたときに枝にようなハンドウォーマーは、今までは手編みでしかできなかったケーブル編みを、
丸編み機を使って無縫製で仕上げています。
お揃いカラーの「kirikabu」とのセットアップも楽しめますよ。

2021.11.11(木)

hacu15周年によせて

2021年11月11日、本日でhacuは15周年を無事迎えることが出来ました。
昨年の11月3日、弊社の会長だった義父を亡くしたこともあり
この一年は常に不安と戦っていた気がします。

しかしいつもhacuをご愛用くださっている全国のお客様からのご注文や店頭にお越しくださる
お客様方のおかげで何とか気持ちを奮い立たせることができ、
こうして本日無事に15周年を迎えることができました。
いつもhacuを、わたしたちを支えてくださりありがとうございます。

またhacuの靴下たちをお取扱いいただいているショップさん、イベント企画をしていただいている
方々、そして生産に関わってくださっているニッターさん、糸屋さん、セット屋さん、内職さん、
そして5人のhacuスタッフ+hacuの頭脳Hさんにも 毎年のことながら改めて感謝いたします。

この一年、hacuのことも会社のことも 昨年までの自分の何倍もがんばって
走り続けてきました。
その頑張りの中には「あたらしい学び」をスタートしたことも含まれます。
編機の勉強です。
今日11月11日も朝から工場へ出向き編み機にへばりついていました。
今日はかかと、つまさきのゴアラインにどうしても穴が開いてしまい
その穴の原因として考えられる対処をしてきたのですが
直るまでに半日以上かかってしまいました。
なかなかうまくいかないことも多く 一喜一憂の連続ですが頑張っています。
この頑張りがいつか大きな力となってくるのか・・自分の成長に不安も感じますが
日々こつこつ精進したいと思います。
学びを始めてから あらためて強く思ったことは
職人さんへの感謝と尊敬の念、そして靴下って本当に作るのが難しいということです。

また明日より肩肘はらず 胸張って、こつこつ歩んでいきます。
特別な何かをするわけではない15周年の記念日ですが
みなさま、今日も明日もずっと、hacuをどうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

2021年11月 hacu 中村美穂

 

 

2021.11.09(火)

hacuがお近くに伺います 新潟 seats

新潟県のお取引先さま seatsさんで先日からスタートした「たくさん hacu  -hacuの靴下展-」。
11月恒例のイベントで、かれこれ10年以上「hacu」の靴下をご紹介いただいています。
毎回タイトルもかわいくて、毎年制作されるDMも素敵で、
私たち hacuのスタッフも毎回たのしみしています。

今年のタイトル「たくさん hacu」の通り、秋冬の新作第一弾はもちろん、
レディースを中心に普段あまりお目にかかること少ないキッズにベビーにメンズにと、
とにかくたくさんの靴下が大集合!
思わず「かわいい!」と声に出してしまいたくなる靴下から、
毎日履きたくなるシンプルテイストの靴下まで、お好みに合わせてお選びいただけます。

 

家族みんなで履ける靴下が揃っているので、ご自宅用としてはもちろん、
冬のギフトさがしにもおすすめの「たくさん hacu  -hacuの靴下展-」。
冷えがちな足元を優しく暖かく包み込む靴下とともに、
皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。

会場となる「seats」は、新発田駅から車で10分程度にある、暮らしの雑貨と木工雑貨のお店。
落ち着いた雰囲気の店内には、おしゃれな雑貨や洋服、さらに美味しジャムやお茶などが並んでいます。
また、隣接する工場でオーダーの家具も製作されています。

※ 「seats」公式 HPは こちら>>
※ 「seats」公式 Instagramは こちら >>

 

 

「たくさん hacu   -hacuの靴下展- 」

会場:「seats」新潟県新発田市荒町954-1⇒ アクセス
開催期間 :11月5日(木)~ 11月21日(日)|定休日:日・火・水

営業時間:10:00~16:00 ※11月21日(日)は営業です

 

2021.10.25(月)

hacuがお近くに伺います 名古屋 tonari

今回で8回目を迎える「tonari」さんでの展示会。
今回は、どこよりも早く糸編みアクセサリー作家 AKI NARUJi さんとのコラボ靴下
「ASYMMETRIC(アシンメトリック)」の新色が登場します。
そのほかにも秋の新作靴下第一弾を筆頭に、レディースにメンズ、キッズにベビーまで
本当に沢山の靴下たちがお伺いいたします。
さらに毎回大人気のウールニットパンツも、一足早くお目見えしますよ。


会場では「hacu」の靴下のほか、「AKI NARUJi」さんのアクセサリーや、
「ノコスアレタージュ)」さんの のこの粉、「あたらしい日常料理ふじわら」さんのおいしいびん詰めも販売されます。

また、期間中は靴下2,000円以上(税別)お買い上げで、hacuオリジナル包装にてラッピングを承っております。
大切な方に足もとを暖かく包む靴下のプレゼントは、きっと喜んでいただけますよ。

会場のtonariさんは千種駅や今池駅から徒歩圏内のギャラリースペース。
交通アクセスも良く、19時30分 まで営業しているので、
平日のお仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。

アクセス方法:JR中央線・地下鉄東山線 千種駅より徒歩6分、
または地下鉄東山線今池駅より徒歩4分

※「tonari」には、駐車場がございません。
近隣のコインパーキングをご使用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
※tonari公式サイトは こちら
※「靴下のhacu展 vol.8 ASYMMETRIC AKI NARUJi+hacu」ページは こちら
※tonari Instagramは こちら

 

hacuの靴下と一緒に、お気に入りの逸品に出会える楽しさを味わえる
「 靴下のhacu展 vol.8 ASYMMETRIC AKI NARUJi + hacu」で、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

靴下のhacu展 vol.8 ASYMMETRIC AKI NARUJi+hacu
会場名:「tonari(トナリ)」名古屋市千種区今池1-18-20 伊藤ビル101 ⇒詳しい場所
開催期間:2021年10月21日(木)~11月7日(日)
※10/26(火)27(水)、11/1(月)2(火)は休業
開場時間:13:00~19:30

 

2021.10.11(月)

2021年秋冬新作第2弾

2021年秋冬新作第2弾

  • ふゆごもり15th anniversary

    ふゆごもり15th anniversary

    23-25 サイズ
    価格 1,650(税込)
    毎年特別な想いで編み立てる靴下、ふゆごもり。今年は、「創業当初の初心に立ち返ろう」という想いと、「シンプルでちょっとかわいい靴下を作ってきた15年、これからも一歩一歩コツコツとんでいきたい」という願いを込めて、15周年の軌跡を足跡に置き換えたステッチ風の柄を、かかとの上に施しました。今作も履き口にゴムが無く、内側全体に施したパイル部分を起毛させた、これから始まる冬にぴったりなあたたかい靴下です。

    詳細・ご購入はこちら

  • AKI NARUJi + hacu ASYMMETRIC(2021 color)

    AKI NARUJi + hacu ASYMMETRIC(2021 color)

    23-25 / 25-27 サイズ
    価格 1,650円(税込)
    糸編みアクセサリー作家 AKI NARUJi さんとコラボしたアシンメトリーな靴下に、待望のニューカラーが登場。今シリーズも、左右非対称のブロック配色と、つま先・かかと・履き口のカラーのバランスが絶妙!フロント・サイド・バック、足裏と見る角度によって表情が変わる可愛い靴下です。素材も綿混ですので、季節を問わず履ける靴下となっています。サイズは、23/25と25/27の2種類。カップルコーデも楽しめますよ。

    詳細・ご購入はこちら

  • wool simple note

    wool simple note

    23-25 / 25-27 サイズ
    価格 1,540円(税込)
    昨年登場したnoteに新作が仲間入り。ニュージーランドメリノウール表糸100%で編み立てた天竺(てんじく)とリブの靴下です。レッグの中間あたりに、ノートの罫線をイメージした太めのリブを施し、生地面に動きをもたせました。昨年の note と比べると、少し軽やかですっきりとした仕上がりになっています。ダークな装いになりがちな秋冬のファッションのアクセントなるよう、カラーもビビットなものをチョイスしています。

    詳細・ご購入はこちら

  • TETE(flower)

    TETE(flower)

    フリー
    価格 1,320円(税込)
    冬のアイテムの定番、hacuの手袋、「TETE(テテ)」。今回はジャガードでかわいい花柄を編み込みました。手首のリブを長めにとっているので、手首まであたたく、寒い冬のお出かけにも活躍してくれること間違いなし。指先のカラー部分には、色にこだわってチョイスしたスマホ対応糸を使用していますので、手袋をつけたままでもスマホを操作できるようになっています。

    詳細・ご購入はこちら

  • wool knit pants 2021

    wool knit pants 2021

    フリー
    価格 7,150円(税込)
    冬の必需品、ホールガーメント(完全無縫製)で編み立てたウールニットパンツ。多くの復活希望のお声をいただいたロング丈(12分丈)を3色の糸で編み立てました。縫い目がなく、ウエスト部分のリブがおへそが隠れるくらいの丈なので、着ているものにひびきません。丈が長いのでそのままかかとまですっぽり包んだり、足首のあたりでクシュっとしたり、折り返してレギンス風にできる、寒い冬の強い味方になるウールパンツです。

    詳細・ご購入はこちら

  • kirikabu (neck warmer)

    kirikabu (neck warmer)

    フリー
    価格 4,950円(税込)
    2019年に好評だったケーブル編みのネックウォーマー「kirikabu(きりかぶ)」。今年は新たにニュアンスカラーで編み立てて再登場!マフラーやストールだとごわつく首元も、巻き方やまとめ方に悩むことなく、スポッと頭からかぶるだけ。手軽に首元をコンパクトにあたためられます。ネックウォーマーとして首元をあたためるのはもちろん、ヘッドウォーマーとしても着用するのもおすすめできるアイテムです。

    詳細・ご購入はこちら

  • eda(fingerless hand warmer)

    eda(fingerless hand warmer)

    フリー
    価格 3,850円(税込)
    2018年に販売した時も、大変人気だったフィンガーレスのハンドウォーマー「eda」が、待望の再登場。秋冬のコーディネートに合わせやすい、hacuらしいカラーリングで編み立てました。置いたときに枝にようなハンドウォーマーは、今までは手編みでしかできなかったケーブル編みを、丸編み機を使って無縫製で仕上げています。お揃いカラーの「kirikabu」とのセットアップも楽しめるアイテムです。

    詳細・ご購入はこちら


2 / 912345...last »
hacu公式Instagram hacu atelier2c Instagram hacu公式Twitter
expand_less