hacu online shop
ONLINE SHOPnavigate_next

はく さんかく しかく

過去記事一覧

2021.08.16(月)

一部商品の価格改定のお知らせ

いつもhacuをご利用いただきありがとうございます。

昨今の諸経費の高騰により「hacu」立上げ時より販売しています
一部の商品(4アイテム)について、
今までの価格を維持することが大変難しい状況が続いており、
2021年9月6日(月)より価格を改定させていただきたいと存じます。
長らくご愛顧いただいています皆さまには、大変心苦しいご案内となりますが、
何卒ご理解をいただければ幸いです。

また、今までご愛顧いただきました感謝の気持ちを込めて、9月5日(日)までは
現行価格で販売させていただきます。
この機会に改めて靴下たちをご紹介しますので、
ぜひお手元にお迎えいただければ嬉しいです。

 

hacu しましまソックス
¥495→¥660(税込)

リブのある、しましまソックスです。
カラーは6色、サイズも21~29までと幅広い展開でご用意しました。
スタンダードな丈で少しメンズライク、そしてシンプルで根強い人気!
hacuらしいエッセンスの詰まった靴下として、性別を問わずリピーターの多い定番ソックスです。

 

hacu ヘリンボーーーーン
¥550→¥660(税込)

足の甲のメッシュがヘリンボーン(綾杉)になっているシンプルなスニーカーパイルソックス。
ボディには 涼しい綿・麻の半晒糸を使用しました。
普段履きやルームソックスとして履かれる方も多い、hacu定番の靴下です。
また、通常のhacuパイルより細い裏糸を使用しましたので、春・夏でもさわやかに履いて頂ける一足です。

 

 

hacu 【限定カラー】ヘリンボーーーーン
¥550→¥660(税込)

hacuでも人気の高いヘリンボーーーーンに、ダーク系のカラー2色が限定で登場いたしました。
既存のカラーにはなかったダーク系のボディカラーが新鮮です。
定番品同様、足の甲は通気性のよいメッシュをヘリンボーン柄で施し、
足裏のきめ細かいループパイルが足をやさしく包み込みます。

 

 

hacu あずきとくろまめ
¥550→¥660(税込)

底パイルのかわいいドット柄の靴下。
ドット部分は 通常は柄糸をのせて編むのですがあえて柄糸を使わずに抜いてあります色が違ってみえるのは
実は裏糸部分になります。
抜いて見せる、という発想で生まれたパイルソックス。
履いたときの楕円の形から名前を「まめ」の仲間にしました。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

また、長年ご愛顧をいただきました「スタンダード丈カラーリブソックス」ですが、
リニューアルに伴い、在庫限りで廃盤となる為、在庫分をお得なお値段で販売しておりますので、
こちらもぜひご覧ください!

〇hacu スタンダード丈 カラーリブソックス
¥440→¥330(税込)在庫限り!


hacuの定番、スタンダードソックス。綿混なので 履いていて気持ち良い靴下として、
普段履きに、とリピートくださる方が多い人気の1足です。
今後リニューアルとなるため、白(全サイズ)、及びブルー杢(27-29サイズ)を
お得な価格で販売中です。在庫限りとなりますので、お早めに!

 

 

2021.08.03(火)

夏季休業のお知らせ

いつもhacuのオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、hacuでは下記期間を夏季休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【夏季休業期間】

8/11(水)〜8/15(日)

上記期間中は商品の出荷・お問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
期間中にいただきましたご注文については8/16(月)より順次対応させていただきます。
尚、ご注文は、上記期間中も随時承っております。
ぜひお買い物をお楽しみくださいませ。

ご注文前にご確認をお願いします

夏季休業中に商品のお届けをご希望の場合は、
【8/10(火)午前中まで】にご注文の確定(※)をお願いします。
8/10(火)の午後以降に確定いただいたご注文につきましては、
8/16(月)以降の出荷となりますことご了承いただけますようお願いいたします。
(※)「銀行振込」でのご注文の場合は、入金確認後の発送となりますため、
夏季休暇中にお届けをご希望の場合は、8/10(火)午前までにご入金をお願いします。

 

2021.07.16(金)

hacu袋

hacu袋2021

いよいよ販売開始となります「hacu袋2021」。今年も色々な靴下がモリモリ詰まった、とってもお買い得なセットになってます。

今年のラインナップは、「M・L」の2種類に、この夏、冷え取りをスタートしたいあなたを応援、届いたらすぐに冷え取りが始められる「カサネテハクセット」を加えた、計3種類です。

どの「hacu袋2021」も、ドキドキ&ワクワクしていただけるよう中身は秘密ですが、「hacu」の色々な靴下がシーズンを問わず盛りだくさん入っていますので、お楽しみに!

今年の「hacu袋2021」は、全部で3種類

M(23/25)サイズ ¥3,300(税込)

「hacu袋2021」限定カラー「spring cabbage/カーキーまたはブラウン」を含む、全7点入り(6,000~7,000円相当)※「spring cabbage」のカラーは選択不可

→詳細はこちら

L(25/27)サイズ ¥2,750(税込)

男女を問わずお使いいただける靴下を中心にした、全6点入り(約6,000円前後相当)

→詳細はこちら

カサネテハク セット(レギュラー丈・フリーサイズ)¥2,750(税込)

ひえとり靴下の「1枚目から4枚目の靴下+ウールで編んだ2枚目」の計5点入り(5,000円相当)

→詳細はこちら

Mサイズ限定特典「spring cabbage/限定カラー」

今回の夏のhacu祭り用に編み立てた「spring cabbage」の hacu袋 2021限定カラーは、夏の終わりから秋口にかけてぴったりな、シックな色合いのカーキーとブラウンの2色をご用意しました。どちらの色の「spring cabbage」が入っているのかは、開けてからのお楽しみ。こちらも、ワクワクしながらお待ちください。

※「spring cabbage/hacu袋限定カラー」は、Lサイズとカサネテハクセットには入っていませんので、あらかじめご了承ください。

普段はセールを行わないhacuの靴下が、とってもお得に手に入るまたとないチャンスです!一人でも多くの方にお手に取っていただけるよう、皆様にいくつかのお願い事があります。下記の【夏のhacu祭りのご注意点】と【他の商品の同梱をご希望の方へ】を、必ずご確認ください。

なお、「hacu袋 2021」は多数のご注文が予想されますので、お早めにご注文下さいね。

hacu袋2021 ご購入時のご注意点

◆先着順の数量限定販売です。売り切れ次第終了となります。
◆発売開始直後はアクセス集中のため、サーバーに接続ができない場合があります。その場合は、時間をおいてアクセスをお願いいたします。
◆ご注文は、お一人様2点までとなります。3点以上ご購入の場合、該当のご注文を取消させていただきますので、あらかじめご了承ください。
◆2点お買い上げの場合、同種類・同カラーが入っている場合があります。
◆ご注文完了後の 交換・キャンセルは承っておりません。

hacu袋2021 と 他の商品の同梱をご希望の方へ

◆「hacu袋2021」と他の商品の同梱は可能ですが、買い物かごに入れても商品はお取り置きにはなっていません。ご注文が集中した場合、他の商品を検索している間に「hacu袋2021」が完売する場合がありますので、ご注意ください。
◆同梱をご希望の場合は「hacu袋2021」発売開始前に、あらかじめ同梱ご希望の商品をお買い物かごに入れて置き、発売時間になったら「hacu袋2021」を追加して、早めにご注文完了されるをおすすめします。

2021.07.16(金)

TOKYO 2020 オリンピック企画&【限定カラー】ヘリンボーーーーン

TOKYO 2020 オリンピック企画&【限定カラー】ヘリンボーーーーン

  • medal line pile socks

    medal line pile socks

    フリー(23-27)
    価格 880円(税込)
    綿・麻の糸で編立てた ライン入り足底パイルソックスです。オリンピック東京大会は 大変な状況の中開催となりますが、アスリートのみなさまをただただ応援したい!そんな気持ちを込めて、3色のメダルカラーのラインパイルソックスを作ってみました。

    詳細・ご購入はこちら

  • 【限定カラー】ヘリンボーーーーン

    【限定カラー】ヘリンボーーーーン

    23-25 / 25-27サイズ
    価格 660円(税込)
    足の甲のメッシュがヘリンボーン(綾杉)になっているシンプルなスニーカーパイルソックスの限定カラーです。hacuでも人気の高いヘリンボーーーーンにダーク系のカラー2色が限定で登場いたしました。

    詳細・ご購入はこちら


2021.07.14(水)

【hacuATELIER2C企画展】「morning fragment」

朝の穏やかなひとときを布に描く

7/10(土)からhacuの一宮の実店舗 hacuATELIER2C(一宮市栄4-5-11)にて
morning fragment展がスタートいたしました。

普段 紙にまつわるデザインや製作のお仕事をされている
soup paper&things(https://www.soup-web.net/)さんによるシルクスクリーンの
ハンドプリントと一部手書きにて製作されたストールたちが
アトリエの空間に優しくたなびく様子を楽しんでいただきたいです。

 

そもそも、この企画は・・

1年ほど前に布を扱う知人からインドから取り寄せたカディコットンのストールがあるから
hacuさんどう?と勧められ、カディの柔らかな肌触りに虜になった私がひとまず数十枚を手元に
置いたことからはじまりました。
そのうちに季節が気持ちよくなったら刺繍でも打って店頭で販売をしようと目論んでいたのですが
その年のとある展示会での出会いで 靴下にプリントをしていただいたsoupさんとお話を
していて は!っとひらめいたのがこの企画展のスタートとなりました。

 

morning fragmentの着想

「suopさん、カディのストールがあるんですけどね」と、ほぼほぼお任せ状態で
送った一枚のサンプル。
たのしそう!とすぐに快諾していただきsoupさんは早速プランを組み立ててくださいました。
(普段とてもお忙しい方なのですがわたしが依頼したタイミングがたまたまフィットした!)

もともとあったブルーのラインからテーブルクロスを連想し、
朝食のシーンや庭で過ごす時間、木陰での読書など朝の穏やかな
ひとときを日記のように文字とスケッチで描きました、と語る
soup さん。
タイトルを朝の様々なシーンを切り取った「morning fragment」とし
製作が本格的にスタートいたしました。

 


纏う、飾る、敷く、そして・・

今回の作品は、身に纏うストールとしてだけではなく、タペストリーやカーテン、
テーブルクロスなど使い方は様々。
(ストールサイズは 約69×156センチ※フリンジ含まず)
日記のような文字、植物のイラスト、すっと引かれた線、刷毛で描いた模様、、筆のかすれ。
それらのモチーフをランダムに配置し 1点1点違った表情になるようにプリントされています。
モチーフは同じでも、インクを変えた色の組み合わせでがらっと印象が変わり
選ぶのがたのしくなる企画展となっています。

 

暮らしの中の特別な一枚に

先にも触れましたがsoupさんは紙もののデザインや作家の活動をされている方です。
今回の企画展は紙ではなく布なのですが そこはご本人の専売特許、
素敵な箱をそれぞれのストールをイメージして作ってくださいました。
(全部デザインが異なっています!)
箱は朝の気配・空気をイメージした色を使用し蓋と本体が異なる色になっています。
蓋には白のインクで施されたシルクプリントと絶妙なバランスのコラージュがこれまた素敵。
箱だけでも大変価値があるものです。

箱は大切なお手紙や小物を収納してもよし、
立てかけたり壁にかざるとアート作品のようにもなり、幾重にも
soupさんの気遣いを感じます。

 

おいしいものも並びます

今展では 静岡のchipakoya(チパコヤ)https://www.chipakoya.com/
さんにお声かけし、美しい季節のジャムや赤しそのシロップ、
焼き菓子をご用意いただきました。

chipakoyaさんでも人気のおやつ缶は贈り物にもぴったり!
おやつ缶購入の方には chipakoyaさんオリジナルの紙袋もお付けします。
(これがめっちゃかわいい!)
会期途中には おいしいものたちの追加もしますので是非この機会に
あわせてお楽しみください。

 

7月いっぱいの展示となります

紹介してまいりました企画展、morning fragment展は
7月のhacuATELIER2Cの週末の営業日(土日のみ営業)に合わせて
開催をしています。
是非実物をご覧になってくださいませ。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。

7/10.11.17.18.24.25.31
11:00-17:00
※7/25(日)13:00~の営業となります
※7/31(土)は16:00までの営業となります

愛知県一宮市栄4-5-11Re-TAiL2階C
hacuATELIER2C
https://www.instagram.com/hacuatelier2c/

※会期中でも靴下の販売もしております。
キッズやべビーは店頭にだしておりませんがお声かけいただきましたら
お出しできますのでお気軽にお申しつけください。

 

2021.07.10(土)

hacu カサネテハク

足元の冷えに悩む全ての方に
「カサネテハク」でオシャレに足元の冷えを取り除こう

カサネテハク

一年中足元が冷えて辛い・・・
夏でも足元の冷えが気になる・・・
冷え性でお悩みのすべての方へ。
天然素材で編立てた冷え取り靴下で、
冷え知らずの足元を手に入れませんか?

そもそも、冷え取り靴下ってどんなもの?

「冷え取り靴下」とは、足元を温めて上半身と下半身の温度差をなるべく小さくする「冷え取り健康法」を実践するために生まれた靴下のこと。「温活」の元になった考え方で、指定された素材の靴下を、決められた順番で重ね履きして足元を暖めることで、血流を改善し、体内に溜まっていた老廃物を汗として出すことを目的にしています。

カサネテハク

「冷え取り健康法」のための靴下の重ね履きの仕方

カサネテハク

1枚目=シルクの5本指靴下
2枚目=綿やウールなどの天然素材の5本指靴下
3枚目=シルクの先丸靴下
4枚目以降=綿やウールなどの天然素材の先丸靴下

上記の順番で重ねて履くと、足元を暖め血液の循環を良くし、まるで半身浴と同じような効果が得られ、足元で暖められた血液を全身に行き渡らせることができる、といわれています。

(冷え取り健康法について詳しく知りたい方は、「冷え取り健康法」で検索をしていただくと、様々な情報や書籍が出てきますので、ご自身でご参照ください)

冬も夏も、冷えに悩まされているあなたに

冷え取りというと「冬」のイメージがありますが、近年、酷暑による冷房の使用時間が増加したこともあり、夏でも「足が冷たい!」とお悩みの方が増えています。

そんな時こそ、冷え取り靴下の出番!冷房が効きすぎている空間でも、足先を冷えからしっかり守ってくれると、働く女性を中心に愛用者増加中!

さらに、冷え取りは夏にスタートすると、冬の冷えが楽になる効果も期待できるので、冷え性にお悩みの方は、夏からスタートするのもおすすめです。

カサネテハク

hacuならではのおしゃれな靴下で冷え取りできる
「カサネテハク」シリーズ

カサネテハク

冷え性を改善するために生まれた「冷え取り健康法」ですが、シンプルなワントーンの靴下が中心で、コーディネートしずらい、というお悩みの方が多くいらっしゃいました。

オシャレに冷え取りを実践したい!そんなお客様のお声にお答えした誕生したのが「hacu」の冷え取り靴下シリーズ「カサネテハク」(旧 kasanete hacu)です。

1枚目、2枚目の靴下は、裏糸(ポリエステル・ポリウレタンなどの化繊)を使用せず、重ねて履いても違和感のない履き心地を追求し、3枚目と4枚目は「hacu」らしいテイストを加え、オシャレに冷え取り健康法を実践できる靴下を揃えました。

「hacu」の冷え取り靴下シリーズ「カサネテハク」で、オシャレを楽しみながら足元の冷えとサヨナラしましせんか?

カサネテハク

「カサネテハク」のラインナップを一挙にご紹介!

「hacu」の冷え取り靴下「カサネテハク」は、オシャレに冷え取りを実践したい!というお声にお応えするべく、様々な種類の靴下をご用意しました。随所にhacuらしいこだわりが光る、「カサネテハク」シリーズを一挙にご紹介します。

冷え取り初心者から上級者の方まで人気のショート丈 (切りっぱなしの履き口が袋縫いにリニューアルです!)

カバーソックスにすっぽり隠れる丈の「ショート丈」。一見すると、重ね履きをしているように見えないので、重ね履き初心者の方から上級者の方まで人気の靴下です。一枚目には、ズレ防止のサポートが2か所に入っているので、重ね履き初心者さんでも安心です。

さらに、初心者さんでも届いたらすぐに冷え取りが実践できる「ショート丈セット」や、冷え性さんへの贈りものにピッタリなギフトセットもご用意しています。

ふくらはぎまでゆったり覆うレギュラー丈

ショート丈より少し長めで、ふくらはぎまで届くレギュラー丈。長めの靴下がお好きな方はもちろん、ルームソックスとしても人気の靴下です。ショート丈同様、かかとなしのフリーサイズで、ズレ防止のサポートが2か所に入っています。(現在は旧バージョンです)。

お客様の声から生まれた ひざ下のロング丈 1枚目

「ひざ下までしっかりと暖めたい!」という冷え取り愛好者さんのお声から誕生した、ロング丈 1枚目。裏糸を使わず、吸湿性・保湿性が高いシルクだけで編立てているので、足元が蒸れにくいのも嬉しいポイント。ショート丈同様、ズレ防止のサポートが2か所に入っています。

より暖かさが欲しいときに ウールで編みたてた 2枚目

綿では、ちょっと暖かさが物足りないときに。裏糸を使用せず、ウール100%で編立てた2枚目用の5本指靴下です。カラーも丈もお好みに合わせて選べます。かかとがないフリーサイズなので、どんなサイズの方にも履いていただけます。

上質なシルクで編み上げた3枚目

重ね履き用のシルクのショート丈とレギュラー丈の先丸ソックス 3枚目。上質のシルクでやさしく編み立てた靴下は、4枚目に履くカバーソックスから覗く色合いを楽しめる色を中心に選んでいます。大き目に仕上げているので、個人差はありますが、5枚目にも重ねていただくことも可能です。

お好みの丈やデザイン、カラーが選べる4枚目

重ね履き用の綿のソックス 4枚目。綿やリネン、ウールなど天然素材の表糸だけを使用して、優しく編立てた靴下たちは、コーディネートに合わせやすい色やデザインを追求した、シンプルで可愛らしいものばかり。「hacu」ならではのラインナップです。お好みで選んでください。

3枚目と4枚目が合体したかわいい靴下

冷え取りをしたいけれど何枚も重ねて履くのはちょっと・・・という方におすすめ!

重ね履きの3枚目と4枚目が一度に簡単に履ける靴下です。ショート丈は足首にあたる部分に配色を、レギュラー丈はつま先に配色を施した、hacuらしさが詰まったこだわりの靴下です。

夏の重ね履き用として、表糸には綿を、裏・つま先・かかと部分には絹を使用した、1枚で3、4枚目の役割をしてくれる靴下です。重ね履きのもこもこなりがちな足元をすっきりしてくれる、くっきり浮き出たヘリンボーン柄が可愛らしい1足です。

冷え取り靴下で足元を温めた後は、ハーブティーで身体の内側からも冷えとりしませんか?

タイ国王のもてなしのお茶、「バタフライピー」に含まれる豊富なアントシアニンは、冷え性やむくみを改善する効果があるといわれています。冷え取り靴下で身体の外側から足元を温めた後は、タイ王族が愛する特別なハーブティーで、身体の内側から冷え性を改善しませんか?

足元の冷えを治すなんて無理、いつも靴下を重ねて履いてるけど冷えたままだし・・・
あきらめる前に、「冷え取り健康法」をおしゃれに実践できる「カサネテハク」で、冷え取りを、一度試してみませんか?
辛い冷えから卒業できる日がきっとやってきますよ。

4 / 9« top...23456...last »
hacu公式Instagram hacu atelier2c Instagram hacu公式Twitter
expand_less