hacu online shop
ONLINE SHOPnavigate_next

はく さんかく しかく

Category : イベント

2015.02.10(火)

2月の出展イベントのお知らせ①

明日2月11日(祝・水)から名古屋のゾンネガルテンさんで
hacuの冷え取り靴下「kasanete hacu(カサネテハク)」の展示が始まります。
kasanete hacu以外にも 綿やウールなどの天然繊維の靴下をセレクトし
並べていただいています。
メンズも少しありますので この時期バレンタインのギフトにもどうぞ。

会期は3/15(日)まで(定休日は木曜)ですので是非お出かけください。
ゾンネさんはこだわりの食材(旬のお野菜や天然酵母パン)、調味料
や雑貨をたくさん取り揃えてみえるので商品を
みるのも楽しいですし ご近所の姉妹店のカフェ「ポランの広場」にもぜひ。
ランチがとてもおいしいのです。

Sonne Garten(ゾンネガルテン)
名古屋市名東区一社2-162
052-703-4469
営業時間:10-19時 定休日:木曜
会期:2/11(水)-3/15(日)

zonne

::::::::::

そして もうひとつ、同じく明日2/11~2/14までの4日間
稲沢市平和町の古民家カフェ「ninzaburo cafe」さんでも
靴下を展示販売させていただきます。
こちらは オーナーさんのご実家だった古いお家をカフェにされていて
いるのですが月に4日間しかオープンしていないカフェなのです。
お母さん世代のみなさまが元気に切り盛りされてみえます。
おいしいコーヒーとお手製のシフォンケーキもおすすめですので
お出かけついでにお立ち寄りくださいませ。
あたたかな縁側にキッズやベビーの商品も並びましたよ~。
2015-02-04-12-07-59_photo

ninzabiro cafe
愛知県稲沢市平和町横池本田306-2
会期:2/11(水)~2/14(土)の4日間
10時~17時ごろまで

2015.02.09(月)

Liitaさんとお花のブローチを作る会終了しました

2/8(日)は hacu実店舗で 「Liita(リータ)さんとお花のブローチを作る会」がありました。
午前も午後もみなさん楽しそうに Liitaさんに教わりながらとてもかわいいブローチを
完成されていました。

2015-02-08-10-30-45_deco

みなさん和気あいあいとたのしく作業がすすみます

 

今回のWSはあらかじめLiitaさんが準備してくださったパーツを順番にくっつけて
完成させていくものですがこの日のために 布を染め、カットして
パーツを準備いただいていたことを思うと感謝の一言につきますし、
こういう細かい作業の連続であの花たちは作られていってるんだなぁと感心された方も
多かったのではないでしょうか?

何もない所からじっくりデザインを起こしていく。
花を観察し 色を作り、花びらや葉っぱの質感、形、バランスを考え 何度も試作を重ね・・
完成までの膨大なストーリーがその裏にはあって日々努力されていることを
ひしひしと感じました。
Liitaさん本当にありがとうございました。

2015-02-08-15-02-17_deco

花びらを10枚重ねていくのです

 

完成したブローチ!とってもかわいいです!

完成したブローチ!とってもかわいいです!

 

hacuの実店舗では これからもいろんな作家さんに教えてもらう機会を設けていく予定です。
ただ作品を作るだけではなく その裏にあるストーリーも感じてもらえるきっかけの場所に
なれるといいなぁと思っています。
2月28日(土)は先日もご案内させていただきましたが 木工作家のうだまさしさん
ご来店くださり みんなで5本指のジャムナイフを作ります。
靴下やさんでやるから・・と かわいい形のナイフを考えてくださったのです~
こんな形のジャムナイフ、見たことないですよね。
午前も午後もあとわずかですが お席ありますので
お申込みされる方はお早めにお席の確保お願いいたします。
詳しくはこちらのブログでご確認ください。

※hacuのブログはこっそりお引越しいたしました◎
今後はこちらからみなさまへ たくさんお便りを書きますのでよろしくお願いします。

 

 

2015.01.05(月)

Liita(リータ)さんとお花のブローチを作る会 参加者募集のお知らせ

日々の生活にそっと寄り添えるようなモノ作りをされている
布花アクセサリー作家のLiita(リータ)柘植さんを講師にお迎えして hacu実店舗で下記の日程にて
お花のブローチを作る会を開催します。

日時:2015年2月8日(日)
   ①午前の会・10時~12時(6名)満席となりました
   ②午後の会・14時~16時(6名)満席となりました
※先着順で締め切りますので お早めにご予約ください
場所:hacu実店舗 愛知県江南市大間町新町67 3F(担当中村 0587-55-5075)
参加費:2800円(税込)※お茶・お菓子付
持ち物:小さ目の布切りハサミ・目打ち(あればお持ちください・貸し出し可能)
作るコサージュはどちらかお好きな色を選んでいただけます。(当日実物を見て選んでいただくことができます)
また葉っぱの位置も自由に決めていただけます。
画像は茎がありますが 茎なしタイプも作れます。
また当日は お家で作れるキットも販売して頂けるそうです。
ご自宅で おこさんと一緒に作ったりプレゼントにしても喜ばれそうですね。
◆参加希望の方は下記の内容をご記入の上、
info@hacu.jp
までお申込みください。
営業時間内にお電話でお申し込みも可能です(平日水曜以外9時~16時)
ツイッターのDM、インスタグラムのダイレクト、facebookのメッセージからでもお申込み可です。
①お名前(参加される方全員のお名前)
②連絡先(携帯など)
③参加時間帯(午前or 午後)
お申込みいただきました方へは必ず3日以内に予約完了のご返信をさせていただきます。
ご参加お待ちしています。
 

2014.12.11(木)

cotoglassのかけら

cotoglassのかけら。
本日11日より hacu 実店舗にてスタートしました。
シャボンのようなオーナメント、くるくる回るサンキャッチャー、
色とりどりの小さなプレート、植物を閉じ込めたピアス、
リングスタンドなどなど・・
贈り物にも。。
お願い※)
店内には 繊細なガラスの作品が多数並んでいます。
小さなお子さんとご来店の際にはご注意いただけますと助かります。

会期
12.11(thu)~13(sat)

12.18(thu)~20(sat)
open::
11~16
毎日の中にある いろいろなささいな事(こと)柄と言(こと)葉を大切に形にする。
cotoglassのオブジェもアクセサリーも制作しただけでは完成ではなく
誰かが身につけたりかざったり、使っていただけた時点で
作品/商品としてやっと完成すると思いながら制作しています。
     —cotoglass 作家 酒井 真規子 artist statementより—
前半の3日間は 岡山のhitosajiさんのカップシフォンケーキがたくさん届いています。

バニラ キャラメル 紅茶 チョコマーブル、チョコカフェオレ の
5フレイバー。
ふわっふわでおいしいのです。
是非ご来店くださいませ。
 

2014.11.25(火)

今後のイベント出展と12月のhacu実店舗の企画展

ふと気づけば11月もあっという間に終わろうとしている・・
何かとあわただしい時期ですが すっと深呼吸して
丁寧にいきたいものです。
今後のhacuのイベント出展や参加スケジュールです。
●~11/30 現在会期中 東京HacoaHacoa DIRECT STORE 2k540店内)
●11/27  「モノ コト」 tree people主催 会場 愛知県一宮市栄4-5-11
             尾西繊維協会ビル3F 11~18時
●11/28~  ORDINARY 稲沢市 着る。巻く。履く。贈る。
●12/5~12/14  in the field「足元からはじめる冬支度展」 
                ※12/6 hacu 中村もお店にお邪魔してhacuの靴下のおススメポイントや冷え取りのことについて
       お話できればと思っています。

●12/5~2/5 京都恵文社バンビオ店 「靴下フェア」
●1/21~2/1 東京西荻窪trim イベント
●2/~    名古屋市 ゾンネガルテン
2月には 他にも東京、岡山にて出展予定です。(詳細は決まり次第お知らせします)
::::::::::::::
hacu 実店舗12月のご案内

cotoglass かけら
blowing all of perspective into each pieces~気持ちをそおっととじこめる~
会期and営業日
12/11・12・13
and
12/18・19・20
※12月は展示のため11-16時の営業となります
ガラス作家「cotoglass」の作品の展示会を開催します。
タイトルの一語、「blowing 」にこめられた彼女の作品への思いをぜひ感じに
いらしてください。
special sewwts ///
前半の3日間・・岡山hitosajiさんのカップシフォンケーキがたくさん届きます
後半の3日間・・粉灯(ことう)さんのシュトーレンやスロウブレッドが届く予定です
 

2014.11.04(火)

hacu展 in 東京 Hacoa

11月の1か月間 東京JR御徒町駅と秋葉原駅の中間辺りの高架下の
2k540 AKI-OKA ARTISAN」内にあります
Hacoa(ハコア)さんのアトリエ兼ショップ2k540店にて hacu展を開催しています。
この施設全体がクリエーターさんたちのアトリエと店舗になっているので
あたりを散策するのも楽しいと思います。
Hacoaさんは もともと越前漆器の木地を作ってみえる木工所で 
店内には自社オリジナルの様々な木製雑貨が並んでおり
夏に一度お邪魔したときにもいろいろ買わせていただきました。
木のぬくもりが感じられる素敵なお店です。
1か月期間がありますので 商品の追加なども随時行っていきますので
是非この機会に 御徒町まで足をお運びくださいませ!

お写真、Hacoaさんよりお借りしました~
とても丁寧で素敵な展示になってる様子・・
わたしも見に行きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
場所:Hacoa 2k540店
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
TEL:03-6240-1538 FAX:03-6240-1537
〒110-0005 東京都台東区上野5-9-23 AKI-OKA ARTISAN J-2
銀座線「末広町」から徒歩3分
山手線「御徒町駅」から徒歩5分 「秋葉原駅」から徒歩5分
 

2014.10.29(水)

履く  靴下のhacu展 at スタジオマノマノ


2014.10.30(木)~11/9(日)
13:00~20:00
(11/4(火)はお休み)
場所:スタジオマノマノ
名古屋市千種区今池1丁目18-20
伊藤ビル1F
tel:052-718-6366
http://s-manomano.jugem.jp/
レディースを中心に ベビー、キッズ メンズまで取り揃えてお待ちしています。
また hacu実店舗でもお取扱いのある作家さんのアクセサリーやお茶なども販売していますので
是非ごらんください。
また hacuとテキスタイル作家NAHO IKEDAさんとの
限定コラボソックスは必見です!
NAHO IKEDAさんは、ハンカチブランド  Lapupa ラプアプアとしても
活動されているテキスタイル作家さん。
NAHOさんがひとつひとつシルクスクリーンをつかってプリントを施してくださいました。
同じ柄がひとつとしてなく 文字や線で描かれた まるで一枚の絵画を見ているような
そんな作品です。
また箱にもNAHOさんのデザインが。
こちらも一点一点違います。
是非じっくり ご覧いただきたいそんな一足です。

そして hacu ×cumano
あたたかいパイルやシンプルでシックな靴下に
cumanoの刺繍を施しました。
こちらも数量限定のコラボソックスですので この機会にぜひ!

※詳細はスタジオマノマノのブログをご覧ください!
******
以上の2作品は 11/2と11/3にhacu実店舗で開催の
イベント「ハクサイ」にも並びます。
時間は11時-16時までとなります。
※実店舗駐車場がせまくご迷惑をおかけします。 近隣の方に迷惑にならないようにご配慮いただけたら
助かります。
ハクサイに並ぶ商品の詳細は またブログやツイッター、インスタグラム、facebookでご案内したいと思います。
 

2014.10.14(火)

ハクサイ!

hacu実店舗でのお祭り!ハクサイ!やります~
是非お越しください。
尚、当日hacuの靴下を履いてくると・・何かいいことがありますよ~

この2日間、hacu実店舗と 普段私たちが作業しているアトリエスペースを一部開放して
ゆっくり楽しんでいただける2日間にしたいと思っています。
2014・11/2(日)と11/3(月・祝)
11:00-16:00
※ふゆごもりの先行販売(数量限定)
※ごうとさきこさんのこなものおやつ+hacuぱん
※神戸元町マルメロさんのFOOD
※ヨフカシさんのクッキー
(スタジオマノマノでの「履く-靴下のhacu展」でも並ぶクマーノとhacuちゃんのコラボクッキーです)
※jouerhacu オリジナルアクセサリー展示販売
◆日替わりスペシャルメニュー(数量限定)
2日・・・ごはんとおやつとひとときと さんのお弁当
3日・・・amunuuさんのパン
お買い上げいただいたお弁当やパンを食べていただけるスペースも作りますのでご利用ください~
◆ちびっこハクサイ・・たのしい参加型の企画を考えています~
◆イベントで靴下をお買い上げ先着60名様に なのさんのお干菓子(hacu8周年記念)を進呈いたします 
 

2014.10.14(火)

hacuの靴下展 2014AW


この秋も 兵庫県芦屋SPACE Rにて展示会を行います。
hacuの靴下展2014AW
2014/10.25(sat)-11/16(sun)
11:00-21:00(会期中無休)
レディース、メンズ、キッズ、ベビー、冷え取り重ね履き(kasanete hacu)まで
たくさんの種類をお持ちします。
是非ご来場くださいませ。
今回もご一緒いただく作家さんたちをご紹介させていただきます

おなじみAN Linenさん

関西初!お目見え tagamiさん  hacu実店舗でもお取扱いさせていただいています木のアクセサリーです。

kubomiさん  キュートなベビーグッズを作られている作家さんです お祝いにもピッタリです!

TOOLさん  神戸で革小物製品を手作りされています

ごうとさきこ さん こなものおやつも毎回の愉しみ。
また会期中のワークショップには イノウエカオリさんをお迎えしての
「つないで つくる くつした」(予約制)を開催します

開催日時:
①10/26(日)13:00~15:00
②11/15(土)13:00~15:00
参加費:2500円(税別)
おうちで眠っている着古したセーターで3つのパーツをつくり
それらを縫い合わせてあったかい自分だけの靴下をつくります。
以前hacu実店舗でも 開催しましたがたくさんの方にご参加いただきました!
お裁縫が苦手な方でもたのしくできますよ。
是非ご参加ください!
 
<予約お申し込みフォーム>
■パソコンから
https://www.secure-cloud.jp/sf/1403247564DLzGcAyM
■スマートフォンから
https://www.secure-cloud.jp/sf/sp/1403247564DLzGcAyM
■携帯電話から
https://www.secure-cloud.jp/sf/m/1403247564DLzGcAyM
お問い合わせ先:
TEL:0797-38-2949(スペースR)まで。 (11:00~19:00)
 

2014.10.07(火)

暮らしのマルシェ at 木工房すえひろ/konon


10月26日(日)
暮らしのマルシェに出店いたします。
10:00~16:00
場所:みどり公園&せんい緑地&木工房すえひろ&mercato
一宮市せんい3-9-7
0586-76-9898(木工房すえひろ
hacuの靴下のお取扱店でもあるkononさんのお店の周辺のきもちよい公園での
マルシェです。
昨年は 台風の影響で強風でした・・
今年は気持ちいい秋空にあえるといいなぁと思っています。
今回のマルシェの会場は4会場。
hacuは kononさんのカフェの窓辺から見える「みどり公園」での出店となります。
※出店店舗(会場)
(せんい緑地)
石原ゆきえ/陶器
魚谷あきこ/磁器
watagumo/陶器
辻本 路/陶器
Arts craft japan/木工
なごみの花アトリエ/リース・花雑貨
kito/小さな盆栽と山野草
138はつらつ新鮮野菜朝市/野菜・米・りんご
うめぼしの松本農園/紀州梅干し
Cafe Oheso/石釜ピザ
(みどり公園)
ペシュカ:手織りのアトリエ/織り・アクセサリー
PECAN/真鍮のアクセサリー
OGiSO・チクチクトントン/アクセサリー
DRY MIX/アクセサリー・花雑貨
ecrina+hoca/こぎん刺し+消しゴムハンコ
mignon&La pomme/洋服&麻ひもバッグ
hacu/靴下
comame/大人服・子供服
sun&moon/子供服
kirapeco/大人服 子供服
kitama/ガラ紡の糸や製品
niko works/木工
woodpecker/木工
積み木工房わつみ/木工+ワークショップ
久米製作所/木笛のワークショップ
手作りお菓子auntie's/焼き菓子
ノムタ ベル/パン・焼き菓子
(木工房すえひろ)
MANE tid/マクロビ弁当・sweets
konon/おにぎり・ドリンク
(mercato)
mercato/セレクトショップ
:::::::::::::::::
暮らしのマルシェでは 新商品の他に 撮影で使用したものや 少し傷があったり汚れがあるもので
まだ十分履ける商品をお値打ち価格にて販売いたします。
値引きの商品をお持ちするイベントは この暮らしのマルシェと 江南市花音で開催(19日(日))の
アキノヒマルシェのみです。
是非お出かけください。
 

7 / 9« top...56789
hacu公式Instagram hacu atelier2c Instagram hacu公式Twitter
expand_less