hacu online shop
ONLINE SHOPnavigate_next

はく さんかく しかく

Category : イベント

2023.04.14(金)

hacuがお近くに伺います 兵庫・芦屋市 space R ☆「hacuの靴下展2023 S/S」

展示会場の「space R」は、閑静な住宅街にある、1階はカフェ、
2階は選りすぐりのアイテムが並ぶショップ、3階はギャラリーとなっている複合スペース。
駅からのアクセスも良く、19時まで営業しているので、
平日のお仕事帰りに気軽に立ち寄る方も多い人気のスポットです。

お車でお越しの場合:
近隣のタイムズパーキングを提携駐車場としてご利用いただけます
タイムズに駐車後、精算機で事前に「駐車証明書」を発行して下さい。
レジにて「駐車証明書」と引き換えにお会計¥1,000(税込)につき、
100のタイムズチケットをお渡しします。(上限¥300 迄)

※「space R」公式HPは こちら
※「space R」公式Instagramは こちら



そんな「space R」で、開催される「hacuの靴下展2023 S/S」。
例年は、いろいろなメーカーの靴下が集う「毎日の靴下展」が、今年は趣きを変えて
hacuの期間限定ショップ「hacuの靴下展 2023 S/S」として開催となります!

hacuの靴下たちは、「はじめまして」な方も「いつも履いているよ」という方も
ご満足いただけるよう、春夏の新作靴下や人気のコラボ靴下を中心に、
なんと60種類以上が大集合!

定番のレディースはもちろん、メンズ、キッズ、ベビーサイズ、
そして、スペースRさんの靴下展では欠かせない!冷え取り靴下「カサネテハク」まで、
盛りだくさんのラインナップになっています。
期間中は、ギフトラッピングも承りますので、大切な方へのギフト探しにもおすすめです。

さらに会期中は、hacuの靴下のイメージにあわせてセレクトした「moa maman」さんの大人服や、
「jouer」さんの真鍮アクセサリー、「粉灯」さんのお菓子も販売されますので、
靴下選びとともにお楽しみください。

春の華やかな雰囲気に彩りを添える靴下たちが、皆さまをお迎えする「hacuの靴下展 2023 S/S」。
心地よい春風とともに、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

「 hacuの靴下展 2023 S/S 」

会場名:space R(スペース・アール)
兵庫県芦屋市茶屋之町1-12
アクセス方法:JR芦屋駅南口より徒歩5分 →詳しい場所はこちら
開催期間:4月15日(土)~5月7日(日)※期間中無休
開場時間: 11:00~19:00

 

2023.03.03(金)

hacuがお近くに伺います 岡山 Skip ☆「靴下のhacu POP UP SHOP」

のどかな風景が広がる街道沿いにある、白木の壁が印象的な雑貨と器のお店skipさん。
白を基調としたナチュラルで明るい店内には、店主が自らセレクトしたクラフト雑貨や
器が美しくレイアウトされています。
さらに、予約で完売してしまうこともある、こだわりがたっぷり詰まった
テイクアウトのお弁当やケーキも大人気の、地元の方に愛され続けているお店です。

※「Skip」公式HPは こちら
※「Skip」公式Instagramは こちら



そんな「Skip」で、3月3日(金)~3月25日(土)の金・土曜日に開催される
「靴下のhacu POP UP SHOP」。
今回が初開催となります!

優しく明るい空気があふれる店内には、人気のレディースサイズを中心に、
すぐそこまでやってきている春にぴったりな靴下が勢ぞろいで伺います。
さらに、メンズにキッズサイズも登場いたしますので、
ご家族でhacuの靴下をお楽しみいただけますよ。

これからの季節、靴下を新調したい方はもちろん、
親子やカップルの足元のお揃いコーデもお楽しみいただいたり、
春の贈り物をお探しの方にもおすすめのラインナップになっております。

やわらかな春風のような優しさあふれる靴下たちが、皆さまをお迎えする
Skip「靴下のhacu POP UP SHOP」。
春の足元をやわらかに彩る靴下達とともに、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

靴下のhacu POP UP SHOP

Skip
岡山市南区東畦349-22 →詳しい場所はこちら
2023年3月3日(金)~3月25日(土)まで
営業時間:金・土のみ
11:00~16:00

 

2023.02.27(月)

hacuがお近くに伺います 熊本市 YARD ☆「hacu 春の靴下展」

 

江津湖とみずみずしい自然に囲まれた自然豊かな場所にある、「365日の衣食住遊」をテーマに
心地よい刺激を感じる、カフェやセレクトショップ、住宅ショールームが集まった、
ライフスタイルショップ「YARD」。

衣食住遊、ひと、もの、こと、地域をつなぎ、新しい出合いを楽しむ場として、地元の方を中心に人気を集めています。

※「YARD」公式HPは こちら
※「YARD」公式Instagramは こちら

そんな「YARD」で、2月25日(土)~ 3月26日(日)の約1か月間開催される「hacu 春の靴下展」。

「自分だけの時間を心地よく過ごすために訪れたい、とっておきの場所」をコンセプトにした、
ヨーロッパアンティークのアイテムや、自然素材のリラックスした服、生活雑貨が並ぶ「アトリエ」
スペースに、hacuの靴下たちが大集合!毎年人気の展示会です。

今回は再販売をスタートしたばかりの「点と線 模様製作所」さんの春夏コラボ靴下などのレディースを中心に、
普段はあまりお目にかかることがないメンズサイズの靴下たちも豊富にお伺いいたします。
もちろん人気の定番「no gomu」も各色揃って登場します。

これからの季節、靴下を新調したい方はもちろん、足元のお揃いコーデもお楽しみいただいたり、
春の贈り物をお探しの方にもおすすめのラインナップになっております。

軽やかな春風のような優しさあふれる靴下たちが、皆さまをお迎えするYARD「hacu 春の靴下展」。
春の足元を楽しく彩る靴下達とともに、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

hacu 春の靴下展

YARD(ヤード)
熊本県熊本市東区神水本町27-21 → 詳しい場所はこちら
開催期間:2月25日(土)~3月26日(日)まで
営業時間:11:00 ~18:00/水曜日 定休

 

 

 

2023.02.02(木)

hacuがお近くに伺います 大阪・寝屋川市 C’est cool Shop&Gallery ☆「moment to moment」

会場となる「C’est cool Shop&Gallery」は、2022年11月19日にオープンした寝屋川市の住宅街にあるギャラリー。
「c’est cool」は、フランス語で『いいね!』という意味。日々の生活の中に「いいね!」が増える提案をする、
大きなガラス窓から差し込む日差しと、木のぬくもりが心地よい、開放感あふれるShop&Galleryです。

※「C’est cool Shop&Gallery」公式HPは こちら
※「C’est cool Shop&Gallery」公式Instagramは こちら

そんな「C’est cool Shop&Gallery」で初開催となる「moment to moment」。

「その時々でTPOに合わせて靴下を履き替え、たまには靴下が主役になる装いを楽しんでみませんか?」
をコンセプトにした展示会には、レディースサイズを中心とした、人気のコラボ靴下や秋冬の新作など、
約50種類の靴下やニットアイテムたちが大集合!きっと目移りしてしまうこと間違いなしのラインナップです。

さらに、今回はメンズ向けのLサイズも伺いますので、ご自身用としてはもちろん、
バレンタインギフトやホワイトデーのギフトをお探しの方にもピッタリなアイテムが、きっと見つかりますよ。

足元や指先を優しく、そしてあたたかく包み込む靴下やニットアイテムたちが皆様をお迎えする、
C’est cool Shop&Gallery「moment to moment」。
凍てつくような厳しい寒さの中、ぬくもりをお届けする靴下たちと共に、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

moment to moment

会場名:C’est cool Shop&Gallery(セクール ショップ&ギャラリー)
会場住所:大阪府寝屋川市香里新町2ー15 →詳しい場所はこちら
開催期間:2023年2月4日(土)~2月26日(日)
営業時間:10:30-18:00/月・火曜日 定休

 

2023.02.02(木)

hacuがお近くに伺います 名古屋・一社 Sonne Garten ☆「comfortables hacuの靴下」

展示会場となる「Sonne Garten」は、名古屋市営地下鉄東山線の一社駅から徒歩4分程度にある、
日々の生活に寄り添い「健康な暮らし」を提案する自然食品店です。
店内には、体と心の健康のために選び抜かれた食材や、新鮮な旬の有機野菜などが並んでいて、
お客様に長く愛されているお店です。

※「Sonne Garten」公式Instagramは こちら

そんな「Sonne Garten」で開催される「comfortables hacuの靴下」は、2年に一度開催される恒例の展示会。
心地よい快適」を意味する「comfortable」にぴったりな、天然素材にこだわった優しく心地よい
履き心地の良い靴下たちが、店内に所狭しと並んでいます。

今回のイベントに伺う靴下たちは、四季を問わずに冷えをとる重ね履きシリーズ「カサネテハク」を中心に、
メリノウールを使ったゆったりとした履き心地で人気の「no gomu woolパレット」などの新作靴下など、
秋冬の足元をかわいらしくあたたかく、そして優しく包み込む靴下が大集合!
厳しい寒さにさらされがちな足元が喜ぶ靴下が、きっと見つかるはずです。

※hacu カサネハクの詳しい内容は こちら

開催期間も3月31日までと長いので、バレンタインギフトはもちろん、
ホワイトデーのギフトをお探しの方にもピッタリなアイテムがきっと見つかりますよ。

足元を優しく、そしてあたたかく包み込む靴下たちが、皆様をお迎えする
Sonne Garten「comfortables hacuの靴下」。
厳しい冬にぬくぬくぽかぽかをお届けするhacuの靴下たちと共に、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

comfortables hacuの靴下

会場名:Sonne Garten(ゾンネガルテン)
会場住所:名古屋市名東区一社2-162 →詳しい場所はこちら
開催期間:2023年2月3日(金)~ 3月31日(火)
営業時間:10:00-19:00/木曜日 定休

 

2023.02.02(木)

hacuがお近くに伺います 静岡市・葵区 ☆「布百貨店」

「布百貨店」は、「価値ある上質なモノ・コト・ヒトを再発見し、その魅力を発信する場を創っていく」
をコンセプトに、様々な展示会を企画する「十色の路」さんのプロジェクトの一つ。
静岡伊勢丹の6階 ステージ#6・プロモーションスペースにおいて、様々なテキスタイルブランドが
週替わりで様々なブランドが登場する、何度も足を運びたくなる人気の展示会です。

※「十色の路」公式HPは こちら
※「十色の路」公式Instagramは こちら

今回「hacu」は「布百貨店」初参加となります!そこで、はじめましてのごあいさつを兼ねて、
人気のコラボ靴下を中心に、秋冬の新作や人気の定番靴下たちに、
ぽかぽかニットアイテムが勢ぞろいして伺います。

さらに、公式オンラインショップでは完売してしまった「wool knit pants 2022」も
数量限定で登場しますので、手に入れ損ねてしまった方はお早目にチェックしてくださいね。

冬の冷たい足元をあたたかく包み込む靴下たちが、皆さまをお迎えする「布百貨店」。
ぬくぬくぽかぽかをお届けするhacuの靴下とニットアイテムとともに、
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

展示会場となる「静岡伊勢丹」は、静岡清水線「新静岡駅」から徒歩約8分、
県内でも有数の老舗が立ち並ぶ呉服町通りに面した、明治時代から続く百貨店です。

※「静岡伊勢丹」公式Instagramは こちら

布百貨店
会場名:静岡伊勢丹 静岡県静岡市葵区呉服町1-7 →詳しい場所はこちら
開催期間:2023年1月25日(水)~2月14日(火)
営業時間:10:00~18:30/無休

 

 

5 / 27« top...34567...1020...last »
hacu公式Instagram hacu atelier2c Instagram hacu公式Twitter
expand_less