現在表示できません
買い物カゴに追加されました
買い物カゴに追加されました

夏の新作番外編み 「konan」 ご紹介

2025.07.01

夏の新作番外編み、地域密着型ソックスが誕生です! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

hacuのきまぐれ 〜夏の新作番外編み~

「konan」 → 商品ページはこちら  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「konan」は、愛知県江南市をイメージした名前です。
いつものhacuとは趣を変えて、イラストをデザインに落とし込んだ靴下です。


 繊維の街として知られる愛知県江南市に本社を置く「hacu」が、江南市をより多くの人に知ってもらいたいという思いからスタートした、地元の魅力を詰め込んだご当地ソックス企画です。


ソックスのデザインには、江南市のシンボルである、①江南市の花「藤」、②市制40周年を記念して建築されたシンボルタワー「すいとぴあ江南」、③昨今TV番組やSNSで話題になった、布袋大仏と踏み切り信号機が偶然に生み出した「サングラス大仏(通称:グラサン大仏)を、画家・イラストレーターの「※土屋未久さん」にイラスト制作をお願いして、靴下のデザインに落とし込みました。 


※土屋未久さん(Tsuchiya Miku)
1991年愛知県生まれ、画家、イラストレーター。
自身の制作・展示を行いながら、書籍の装画やロゴなどクライアントワークも手がける。


この「3つのイラスト」と合わせて、「帯のデザイン」には、江南市の位置がひと目でわかる、遊び心溢れるアイデアとして、個性的な地図イラストをデザインし、「江南市はどこ?」という疑問に「ここだよ!」と答える遊び心も加えられています。


今年の夏は、hacuの普段のテイストとは一味違う、ユーモアあふれる「konan」ソックスで、愉しんでみてはいかがですか?

expand_less