2016.04.04(月)
過去記事一覧
2016.03.31(木)
YAMANOMAE SPRING2016
今年もやってきました!
一年に一度、サクラが咲くころにひっそりとOPEN・・
2DAYS!のYAMANOMAE SPRING2016!
サクラは8分~満開といったところらしい本日。
週末は満開のすばらしい桜を是非見に来てくださいね。
食べ物や飲み物をご持参いただき サクラの木の下でピクニックも
可能です~。
(ごみは各自でお持ち帰りください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「YAMANOMAE SPRING 2016」
期日:4月2日(土)、3日(日)
営業時間:11時〜16時
場所:山の前製作所
岐阜県各務原市各務山の前2-18
070-5440-2411(直)
藤居奈菜江(陶器)、
タカシ(陶器)
maruto(焼き菓子)
tomoyo(ライブ)3日13:00〜、15:00〜
山の前製作所(木工)
hacu(靴下)
(順不同、敬称略)
★ご来場のお客様へお願い
山の前製作所のある一帯は大家さんの私有地で
ご近所の方が生活してみえますし、他の会社もございます。
敷地内の道は狭いですので、譲り合っての通行をお願いします。
できれば、できるだけ乗り合わせて頂くか、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
袋は用意しておりますが、エコバック持参でお越しいただけると大変助かります。
そして 山の前にはお手洗いがありません!
近所にご案内できる場所がありますので お気軽にお尋ねください。
2016.03.29(火)
hacuの靴下展 2016SS
この春も兵庫県芦屋のスペースRにて hacuの靴下展を開催します。
約3年ぶりにモデルの楓美さんとhacuのコラボソックスを企画・販売することになりました。
前回同様 楓美さんに靴下のラフデザインをしていただき そこにhacuらしさも
プラスして製作しました。
商品の名前は「はる かぜ」。
風にふわふわと揺れる小花たち、春にピッタリの一足となりました。
その他にもこの春の新作はもちろん 定番の人気商品もサイズ豊富に並びます。
是非 小さな春を見つけにスペースRまで足をお運びください!
*****************************************
*****************************************
はじめまして。
靴下のhacu(ハク)と申します。
靴下を「履く」から、hacu。
名前の由来はもちろん、作っている靴下もシンプルなのです。
hacuの靴下が、あなたのお気に入りの一足に仲間入りできますように‥‥。
————————————————————————
リブの太さに変化をもったもの。
ゴムの丈を長めにとったもの。
飾り気のないシンプルなもの。
そんな質がよくて、こだわりのhacuの靴下の期間限定ショップが、
今年も4月から5月にかけて、約3週間、
兵庫・芦屋のカフェ・雑貨・ギャラリーの複合ショップ「スペースR」にオープンします。
レディースはもちろん、メンズやベビー、キッズ、冷え取りソックスなど‥‥
新作から定番まで幅広く取り揃え、
hacuがおすすめするAN Linenの大人服や
indigo-silver WORKS、coquricot、Liita、jouerのアクセサリー、*ricottoの小物、
粉灯のお菓子やパンなどとあわせて販売します。
今回、hacuの靴下を愛用されるモデルで手芸家の楓美さんがデザインした
コラボ靴下「はる かぜ」も販売いたします。
会期中、*ricottoさんや靴職人・内尾暢志さんによるワークショップ(予約制/有料)も
予定しています。
ぜひ皆さんお越しくださいね。
◎靴下のギフトラッピングも承ります。
————————————————————————
会期:
2016年4月16日(土)~5月8日(日) 無休
会場:
「Gallery R」
兵庫県芦屋市茶屋之町1-12 スペースR 3階
TEL:0797-38-2949
開場時間:
11:00~21:00
交通:
芦屋駅南口に出て徒歩5分。国道2号線を越えてすぐ。
阪神芦屋駅より山側へ8分。
阪急芦屋川駅より南東へ15分。
車で阪神高速芦屋出口より5分。
=========================================
ワークショップのお知らせ
- *ricotto 「かぎ針編みのクラッチバッグ」(予約制)
シンプルな編み方でクラッチバッグを作ります。
コットン素材で、夏のちょっとしたお出かけやbag in bagにもオススメです。
ストラップをつけてポシェットとしてもお使いいただけます。
日時:4月24日(日)、25日(月) 10:30~13:30
参加費:4,200円(税別)
定員:各回5名様
持ち物:かぎ針ジャンボ10mm、とじ針、ハサミ(すべてレンタル有り)
◎*ricottoさんのWS申し込み予約フォーム→こちらから
- 内尾暢志 「革でルームシューズをつくろう」(予約制)
靴職人のアドバイスを受けながら、オリジナルの革製ルームシューズを制作します。
様々な種類の革から好きなものを選んで、型紙を元に裁断、縫製、仕上げまで行ないます。
特別な道具を使わないので、初心者の方にもオススメです。
日時:5月1日(日) 13:00~18:00
参加費:7,000円(税別)
定員:5名様
持ち物:汚れてもよい服装、工作バサミ(100円均一のものでも構いません。)、ボールペン
内尾さんのWS申し込み予約フォーム→こちらから
ワークショップのご予約方法:
WEBサイトのお申し込みフォームからご予約いただくか、
お電話、店頭でお問い合わせください。
お問い合わせ先:
TEL:0797-38-2949(スペースR)まで。 (11:00~19:00)
=========================================
2016.03.03(木)
三重・四日市 「月の温」にて・・靴下 hacu 春展
三重県四日市の「月の温」にて
2年ぶりに靴下の展示販売を行います。
「靴下 hacu 春展」は 3/10—26までの木・金・土+13(日)の営業です。
綿素材のレディースをメインにkasanete hacuやキッズ、ベビー、メンズも並びます。
月の温さんの空間でゆっくり春の靴下をお選びください。
2016SS新作もいち早く並びます。
是非手に取ってご覧ください。
手包みおやつ 月の温
三重県四日市市陶栄町13-17
http://tsukinoon.petit.cc/
「靴下 hacu 春展」
会期:3/10(月)—-3/26(土)までの
木・金・土曜+13(日)
11:00—–17:00
2016.03.03(木)
3月のweb企画(ポイント5倍!) Happy Whiteday!
昨年同様 hacu実店舗でもお馴染みの おいしいコウチャ、「コドモノコウチャ」の
テーバッグ1Pとレディースサイズの靴下を1足セットにしています。
このコドモノコウチャは ノンカフェインで 赤ちゃんから大人まで一緒にティータイムを
愉しめるように作られたコウチャで ルイボスティーにメイプルのフレーバーを加えた
やさしいお味のコウチャです。
ミルクティーにしてもおいしくいただけますよ。
是非大切な方へのお返しの品としてご活用ください!
※ネコポスなら 2セットまで同梱可能です。
※お買い上げの会員の方には ポイント5倍進呈します
※3/14までに到着希望の方は 3/10までにご注文をお願いします。
※コウチャに限りがありますので 限定数とさせていただきます。
詳しくは・・こちらからご覧ください
2016.02.23(火)
布博in 東京 vol.6
2月の「布博in 京都」、に引き続き 「布博in東京」の靴下パーラーにもhacuのアイテムが並びます。
前回 町田のパリオ会場で行われていた時は わたしも会場にお邪魔しましたが
今回の場所はもっと大きな会場のようです。
今回の布博in東京には この冬大人気だった「cabbage」のオフホワイト、チャコール、カーキ3色とも
並びます。
その他 これから春に向けて履きたいシンプルな靴下たちもお持ちします。
是非ご来場くださいませ。
:::::::::::::::::::::::
布博in 東京
3/5(土)11:00–18:30
3/6(日)10:00–16:30
会場:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
京王線「京王多摩川駅」より徒歩1分ほど
::::::::::::::::::::::::::::::::::