11月2021
2021.11.12(金)
「hacu」2021年 秋冬の新作靴下発表 第2弾
落ち葉が風に舞う季節をむかえ、気づけば日もすっかり短くなりました。
新作2弾は「冬の首もと 手もと 足もと あったか かわいい」
をコンセプトに、
かわいらしくあたためるニットアイテムが、
まずは、15周年を迎える「hacu」を象徴する靴下「
さらに、
hacu ふゆごもり15th anniversary ¥1,650(税込)
毎年特別な想いで編み立てる靴下、
今年は、「創業当初の初心に立ち返ろう」
「
今作も履き口にゴムが無く、
AKI NARUJi + hacu ASYMMETRIC(2021 color) ¥1,650(税込)
糸編みアクセサリー作家 AKI NARUJi さんとコラボしたアシンメトリーな靴下に、
今シリーズも、
フロント・サイド・バック、
hacu wool simple note ¥1,540(税込)
昨年登場したnoteに新作が仲間入り。
天竺(
レッグの中間あたりに、
昨年の note と比べると、
カラーもビビットなものをチョイスしています。
冬のアイテムの定番、hacuの手袋、「
スマホ対応糸を使用していますので、
hacu wool knit pants 2021 ¥7,150(税込)
冬の必需品、ホールガーメント(
縫い目がなく、
hacu kirikabu(neck warmer) ¥4,950(税込)
2019年に好評だったケーブル編みのネッ
ッドウォーマーとしても着用するのもおすすめできるアイテムで
hacu eda(fingerless hand warmer) ¥3,850(税込)
2018年に販売した時も、
秋冬のコーディネートに合わせやすい、
お揃いカラーの「
2021.11.11(木)
hacu15周年によせて
2021年11月11日、本日でhacuは15周年を無事迎えることが出来ました。
昨年の11月3日、弊社の会長だった義父を亡くしたこともあり
この一年は常に不安と戦っていた気がします。
しかしいつもhacuをご愛用くださっている全国のお客様からのご注文や店頭にお越しくださる
お客様方のおかげで何とか気持ちを奮い立たせることができ、
こうして本日無事に15周年を迎えることができました。
いつもhacuを、わたしたちを支えてくださりありがとうございます。
またhacuの靴下たちをお取扱いいただいているショップさん、イベント企画をしていただいている
方々、そして生産に関わってくださっているニッターさん、糸屋さん、セット屋さん、内職さん、
そして5人のhacuスタッフ+hacuの頭脳Hさんにも 毎年のことながら改めて感謝いたします。
この一年、hacuのことも会社のことも 昨年までの自分の何倍もがんばって
走り続けてきました。
その頑張りの中には「あたらしい学び」をスタートしたことも含まれます。
編機の勉強です。
今日11月11日も朝から工場へ出向き編み機にへばりついていました。
今日はかかと、つまさきのゴアラインにどうしても穴が開いてしまい
その穴の原因として考えられる対処をしてきたのですが
直るまでに半日以上かかってしまいました。
なかなかうまくいかないことも多く 一喜一憂の連続ですが頑張っています。
この頑張りがいつか大きな力となってくるのか・・自分の成長に不安も感じますが
日々こつこつ精進したいと思います。
学びを始めてから あらためて強く思ったことは
職人さんへの感謝と尊敬の念、そして靴下って本当に作るのが難しいということです。
また明日より肩肘はらず 胸張って、こつこつ歩んでいきます。
特別な何かをするわけではない15周年の記念日ですが
みなさま、今日も明日もずっと、hacuをどうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2021年11月 hacu 中村美穂